CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
院長
profilephoto

住吉 孝二

1998年3月 順天堂大学 医学部卒業
2004年3月 順天堂大学大学院 博士課程修了
2004年9月 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
2006年3月 順天堂大学皮膚科 臨床講師
2007年4月 順天堂大学皮膚科 准教授
2011年2月 住吉皮膚科 院長
     - 現在に至る -




<学術講演>
2009年10月8日 《第22回 御茶の水メディカルフォーラム》
「アトピー性皮膚炎の外用療法」

2010年2月27日 《第15回 JMN臨床研究会》
「アトピー性皮膚炎の治療法」

2016年10月13日《第3回 医療と介護の連携研修会》
「在宅で注意すべき皮膚疾患」


<当院での取材・掲載記事など>
2007年8月24日「毎日新聞」
「いくら髪を洗っても、ふけが止まらないのはなぜ?」
2007年9月8日発行「日経ヘルスケア9月号」p56-57
「ダーモスコープ」気になるホクロの悪性度「切らずに診断」が可能に
2008年7月1日発行「こども未来7月号」p17
「チャドクガのかぶれには まずテープで“毛抜き”」
2008年10月16日「国民生活センター」記者説明会
「つけ爪による危害」かぶれ、やけど、カビが生えることも
2008年10月16日「毎日新聞」
「つけづめ被害」国民生活センターが注意喚起
2008年10月17日「朝日新聞」
「ネイルアート 炎症の危険」
2008年12月27日発行「日経ヘルス2月号」p137-141
「ハンド&ネイルケア」
2009年1月8日発行「保健ニュース」
ポスター「トラブル増加中“おしゃれ”による爪の異常」
解説書「おしゃれ用品による爪のトラブル」
2009年1月29日発行 フリーマガジン「L25」p31
暖房器具を使うときは要注意!「低温やけど」ってどんなもの?
2009年12月21日「朝日新聞」
「低温やけど」皮膚の奥深くまでダメージ
2010年6月28日発行「日経ビジネス」p74
「手指や足裏にできる水疱」
2011年1月24日発行「ヘルス トゥデイ2月号」p10-12
熱くなくてもやけどする!「低温やけどを軽く考えないで」
2011年3月2日発行「暮しと健康4月号」p80
相談室「痒疹」
2011年5月1日発行「国民生活5月号」p5-7
危害情報「つけ爪による危害」
2011年7月13日「朝日新聞」健康面
1分で知る豆医学「つけ爪が覆う異常」
2011年11月1日発行「家の光11月号」p95
未病クリニック「口唇ヘルペス」
2011年12月28日発行「暮しと健康2月号」p78
相談室「アテローマ」
2012年1月19日「東京都生活文化局消費生活部」報道発表
カイロポケット付きインナーウェアの安全性に関する調査
2012年2月1日発行「月刊みすみ2月号」
じわじわやってくる「低温やけど」に気をつけて!
2012年3月1日発行「すこやかファミリー」p22-23
「爪の割れ」や「変色」で悩んでいます
2012年3月7日発行「シティリビング」
OL3分ニュース「低温やけどに注意」
2012年7月1日発行「奉行EXPRESS 2012年夏号」p30
健康でいこう!「頭皮湿疹」
2012年8月18日「東京新聞」
「ジェルネイルや除光液、使い過ぎに注意」
2012年9月10日発行「笑顔 2012年9月号」p10-13
「頭皮湿疹」の治療とセルフケア
2012年11月22日「読売新聞」
「爪のおしゃれ障害」感染症、傷、乾燥が原因
2013年1月16日「農業共済新聞」暮らし面
「低温やけどにご注意!」
2013年7月23日「テレビ朝日」
たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学
「増える大人のアトピー性皮膚炎」
2013年10月4日「読売新聞」
「ネイルケアで生き生き」
2013年11月16日発売「美スト 2014年1月号」p160-161
カラダの大掃除「へそ」
2014年1月1日発行「MOM 2014年1月号」p34-35
すこやか情報館「低温やけど」
2014年3月3日Update「マイナビウーマン」
女性に増加する低温やけど。背景に湯たんぽブームとスマホ
2014年4月19日「朝日新聞」
「気になるへそのゴマ、取ってもいいの?」
2015年2月14日「朝日新聞」
皮膚への影響に注意を「ヘアカラーリング」手軽に安全に
2015年7月8日発行「中学保健ニュース」
ポスター「爪のおしゃれで起こるトラブルに注意」
解説書「爪のおしゃれで起こるトラブル」
2016年2月1日Update「みんなの健康ライブラリー」
心地よい温度でも長時間ふれるのは危険! 低温やけどに注意
2016年10月13日「読売新聞」
低温やけど 意外にダメージ
2017年2月4日「日本経済新聞」
暖房器具、低温やけど注意
2017年7月「読売家庭版8月号」p18-19
ココロとカラダの相談室「水虫と誤解されやすい汗疱」
2019年1月1日発行「ゆたか 冬号」p13
季節のやまい相談室「低温やけどについて知りたい」
2022年1月22日「日本経済新聞」
カラダづくり「赤く腫れる蜂窩織炎」
2022年7月「Palette 夏号」p4-5
今すぐ足裏をチェック「自然には治らない水虫のこと」
2022年10月「Palette 秋号」p4-5
再発予防が重要なポイントに「ウオノメとタコはどう違う?」
2023年1月「Palette 冬号」p4-5
熱くなくても気をつけて「冬に多い低温やけど」
2023年10月「Palette 秋号」p4-5
人より汗をかいている?!「気になる多汗症について」


<主な著書・論文>
「TGF-β1 suppresses atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice.」
・Clinical and Experimental Allergy 2002年32巻p309〜p314

「TGF-β関連分子と創収縮:線維芽細胞を包埋したコラーゲンゲル収縮に及ぼすSmad分子、精製白糖・ポビドンヨード製剤(ユーパスタ)の影響」
・Therapeutic Research 2002年23巻p1630〜p1633

「TGF-β/Smad signaling inhibits IFN-γ and TNF-α-induced TARC production in HaCaT cells.」
・Journal of Dermatological Science 2003年31巻p53〜p58

「Smads regulate collagen gel contraction by human dermal fibroblasts.」
・British Journal of Dermatology 2003年149巻p464〜p470

「Exogenous Smad3 accelerates wound healing in a rabbit dermal ulcer model.」
・Journal of Investigative Dermatology 2004年123巻p229〜p236