先日「紙幣状皮膚」と皮膚科で診断されたため
検索していて 辿り着きました。
(その後、内科の検査で肝臓等に異常なし)
ここ1年くらいで腕から手首になんとなく広がり
3ヶ月くらい前から濃くなってきたため
皮膚科に行きました。
出来ている箇所は両腕〜手首、顔です。
毛細血管がわかる部分と、色素沈着になっている部分とがあります。
レーザー治療はダウンタイムが長いと聞いたので
レーザー治療以外の方法で少しでも良くならないものかと思っています。
(腕は広範囲のため諦めているのですが
顔はどうにかしたいと思います。)
毛細血管には光治療も効果的だと聞きましたが
フォトフェイシャルでの処置では効果はないのでしょうか?
それと、この「紙幣状皮膚」はもう治らないのでしょうか?
紙幣状皮膚になった原因が肝臓ではないことはわかったのですが
肝臓の病気以外に、紙幣状皮膚の原因で考えられるものはないのでしょうか?
| naomi | 2009/07/19 12:53 AM |
「naomi」さんの質問に回答いたします。
ブログ本文中にも記載した通り、紙幣状皮膚の原因になるような肝臓の病気が無いかどうかを調べることが最も重要になります。
肝臓の病気が無ければ、特に心配はありません。
保険診療の範囲では、皮膚症状のみを改善させる良い治療法はありません。
美容面での治療を希望される場合は、形成外科あるいは美容外科で相談してみてはいかがでしょうか。
以下のブログも参考にしてください。
「クモ状血管腫」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=341415
|
副院長 | 2009/07/22 11:39 AM |
この記事のトラックバックURL
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/trackback/684229
トラックバック