CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< 皮膚そう痒症 | main | 基底細胞癌(基底細胞上皮腫) >>
悪性黒色腫(メラノーマ)

悪性黒色腫メラノーマ)」とは、いわゆる「ホクロの癌」のことであり、皮膚癌の中でも非常に悪性度の高いものです。

皮膚にはメラニン色素を産生する色素細胞があり、これが悪性化したものが悪性黒色腫です。
ですから、ほとんどの悪性黒色腫真っ黒であり「色の濃いホクロ」のように見えます。
良性のホクロでも年齢とともに少しずつ大きくなることがありますが、悪性黒色腫は無秩序に増殖するため左右対称ではなく、周囲にしみ出したように急激に拡大してきます。

悪性黒色腫はどこにでもできる可能性がありますが、日本人の場合には足の裏に発生することが非常に多く、爪の近くにもできることが特徴でもあります。

悪性腫瘍は、早期発見早期治療外科的切除)が原則です。
気になるホクロがありましたら、早めに皮膚科専門医の診察を受けるようにしましょう。
| 肌のあれこれ | 09:00 | comments(256) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
お忙しい中申し訳ありません。
先生にお話を聞いていただきたくメールしました。
私は去年、足にほくろがあるのが分かりました。はじめは2ミリぐらいでしたが、きづくと4ミリになり、目だってきたのもあり総合病院の皮膚科を受診しました。先生は、目で見る限りは悪いものではないし、直径が7ミリになってきたら受診するように言われました。私はとても不安だったので、7ミリになってからでも問題は無いのかと尋ねたところ、「7ミリまでは他に転移しないとされている。」と言われました。そして先週、ほくろの直径が6ミリになっていたので受診しました。先生はダーモスコープで診られて、「診た感じでは悪いものではない。」と言われましたが、不安でしたので
、組織検査をお願いしました。その時も先生は
、「6ミリ7ミリあった場合でも、転移することはない」といわれました。そして先ほど、先生から自宅に電話がありました。検査の結果、悪性のようで、明日の診察にお話があるという事です。検査結果がまだはっきりでていないので(深さ、厚みが)明日にはわかりますという事でした。私は、恐くて恐くて仕方がありません
。4ミリの時に受診していたのに、もしも大変なことになっていたら・・・。先生はどう思われるでしょうか?メラノーマの事も、病院の対応も。先生の見解を聞かせていただけないでしょうか?お手数おかけしますがよろしくお願いします。
| 大村 | 2008/08/25 3:30 PM |
「大村」さんの質問に回答いたします。

私は大村さんの診察をした訳ではありませんので、診断等についてコメントできる立場には無いということを予め了承ください。

日本人の場合、足の裏にホクロの癌(悪性黒色腫)が生じる割合が欧米と比較して高いです。
そのため、7mmを超える大きさになったホクロは念のため切除することが望ましいと言われてきました。

ところが、近年ではダーモスコープによる診断が普及したため、より正確な診断を切除せずに行うことがある程度可能になりました。
しかし、悪性と良性の最終判断は細胞レベルで行われるため、疑わしい症状は病理組織検査を行わないと確定診断には至らないのです。

いずれにせよ、悪性の診断に至ったのであれば、担当医の説明を詳しく聞いて納得できる治療を選択するべきでしょう。
| 副院長 | 2008/08/25 4:37 PM |
お返事ありがとうございます。
検査の結果、ステージ1という事で、翌日腫瘍の周囲1センチを切除し、特に他の検査や治療などはしませんとの事でした。
そしてまた気がかりな事が一つあります。
組織検査の際、先生は腫瘍の一部を切除して検査に出されましたが、インターネットなどで調べると、腫瘍は一部切除するのではなく、全て切除しないと転移の危険があると見ました。
手術をされた先生は、悪性黒色腫の専門の先生で、検査で腫瘍をさわってるので、手術は早いほうがいいでしょうと言われ、翌日の手術になりました。腫瘍は全て切除しなくて問題なかったのでしょうか?よろしくお願いします。
| 大村 | 2008/08/30 2:33 PM |
「大村」さんの質問に回答いたします。

悪性腫瘍の診断でしたが、初期段階ということで良かったですね。

確かに、10年以上前には「悪性黒色腫で皮膚生検をしてはいけない」と言われていた時期がありました。

しかし、現在では「早期に検査(ダーモスコピーや皮膚生検)を行って悪性度を診断し、早期に適切な治療を行う」というのが国際的なスタンダードになりました。
皮膚生検を行ったために転移をしてしまうという可能性は極めて低く、正確な診断ができるというメリットの方が遥かに大きいというデータが出ているからです。

今回の「大村」さんの場合、浸潤や転移の可能性が極めて低い表皮内のレベルという診断に至っているはずです。
初期段階であったという点では一安心なのですが、良性腫瘍ではなかった訳ですから、可能な限り早期に切除するに越したことはありません。

最終的な判断は、実際の臨床症状と病理組織所見などから総合的に行われます。
ですから、実際に診断を担当した専門医に指示に従って治療を行うのが望ましいと思われます。
| 副院長 | 2008/08/30 7:03 PM |
メラノーマについて質問させてください。手の甲に1mmほどの真っ黒で明らかに他の黒子と異なるほくろがあります。3,4年はあったと思いますが色も形も変化はなかったと思います。ふと思い出し医師に見てもらった際に黒色いがいの色も見られるから生検して見ましょうということで取り現在結果待ちです。

大きさや形の変わらないメラノーマもあるのでしょうか?
あとメラノーマは厚みにもよるといいますがその厚みとはどう計るのでしょう?色のついている部分がどれくらい厚いか?ということでしょうか?

検査結果を待っている間とにかく不安です。
| 沙織 | 2008/09/06 9:55 PM |
「沙織」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマ」は「悪性腫瘍」です。
悪性腫瘍の「悪性」とは、「無秩序に増殖する」ということを意味します。
つまり、放置しておくと周囲の正常な組織を破壊してしまうため、早期に発見して早期に治療する必要がある訳です。

「3,4年はあった・・・変化はなかった」という記載は、その腫瘍が良性であるということを証明しているように思われます。
しかし、最終的に「良性」であるか「悪性」であるかを診断するには、病理組織検査などの精密検査が必要になります。

今回の場合、担当医が精密検査を要すると判断したか、あるいは「沙織」さんが診断・治療を希望したために皮膚生検を行ったはずです。
心配に思っていた腫瘍を精密検査のために取り除いた訳ですから、すでに不安は無くなっています。
あとは「良性でした」という検査結果を聞きに行ってください。

下記ブログも参照ください。

良性腫瘍と悪性腫瘍
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?day=20070921
| 副院長 | 2008/09/07 9:16 PM |
数年前のブログへの質問だったのにもかかわらず丁寧にお答えくださりありがとうございました。

あまり心配しても結果が変わるわけでもないしとりあえず結果を待ちたいと思います。

精密検査を行ったのはその黒子に2色以上の色が見られたからでした。

皮膚がん大国オーストラリアに在住していますのでこれからはきちんと日焼け止めを塗って肌を守っていき黒子などは定期的に検診するようにします。

リンクも早速読ませていただきます!ありがとうございました!とても参考になりました。
| 沙織 | 2008/09/08 7:07 AM |
度々申し訳ありません。
先日手術の抜糸に行ってきました。そして、皮膚生検について先生に尋ねたところ(担当の先生は専門の先生に変わりました)、「皮膚生検はいいか悪いかといえば、良くはない。初めからメラノーマだと分かっていれば、していなかった。」と言われました。そして申し訳ないという様な言葉も出てきたので、私としてはショックでした。先生は後の対応が大事で、放置するのがいけない事だと言われたので、それを信じたいと思います。
そして先生にご相談したいのですが、今後の検査ですが、一般的にはどれぐらいの期間で定期検査とかするのがよいのでしょうか?
それとどんな検査をすればいいのでしょうか?
その担当の先生は、「心配だったらいますぐ検査してもいいけど、お金がかかるしね。」と言われ、半年や1年後でもいいんじゃないかという感じでした。検査するとすれば、何年ぐらいまでするべきなのでしょうか?検査で転移が見つかった時には手遅れなのでしょうか?
いつも申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
| 大村 | 2008/09/12 5:34 PM |
「大村」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマ」は悪性度の高い腫瘍です。
悪性であるということは、単純に「この検査あるいは治療をしておけば安心」というような決まり事は当てはまりません。

ですから、診察をせずに悪性腫瘍の経過を一般論から予想するのは危険であり、不可能だと思います。
実際に診察をしている担当医に、検査の時期や必要性について詳しく聞いてみてください。
| 副院長 | 2008/09/13 2:30 AM |
すみません。疑問があるのでアドバイスください。

母は悪性黒色腫(手の爪)の疑いで、2〜3年前から大学病院で3〜6ヶ月に1回診察を受けていました。
今回、皮膚に染み出しが出てきたこと、爪が少し剥がれてきたため生検を行いましたところ、上皮内癌であると診断されました(医師の間でも意見が割れていて、病理の医師はメラノーマではないというが、皮膚科の専門は上皮内のメラノーマであるとのことでした)。骨は残せると思うが植皮をするのと、センチネルリンパ節生検を行うとのことです。病理の結果が出た上で、はっきりしないと言うことはどういうことでしょうか?

また、「悪性黒色腫は転移しやすく悪性度が非常に高いため、腫瘍内へメスを入れることは転移を起こしやすくするとされ、禁忌となっているからです。深さが決定したら、なるべく早期に拡大切除を行います。」とネットには書かれていますが、気になることがあります。
実は、母が生検をしたのは10月24日です。手術日は今月の11日予定です。あるホームページでは、生検をしたら2週間以内に手術をしたほうがよいとのことでしたが、禁忌いわれる生検をした上に、手術までに2週間以上あいていますが大丈夫でしょうか?

もうすぐのこととはいえ、とても心配です。
| 多田 | 2008/11/04 11:12 PM |
「多田」さんの質問に回答いたします。

「悪性黒色腫」は確かに非常に悪性度の高い腫瘍ですが、生検が禁忌と言われていたのは10年以上昔の話です。

「病理の結果が出た上で、はっきりしない」ということは、言い換えると「病理組織検査を行ったことで、良性と悪性の判断が難しい病態であることが分かった」ということです。
つまり、白(良性)か黒(悪性)かを判断するために検査をしたら、灰色(上皮内癌)であることが分かった訳です。

下記のブログも参照ください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?day=20070921

なお、実際の詳しい状況は、診察をしている担当医あるいは手術を予定している医療機関にしか分かりませんので、治療のスケジュール等についてのコメントは控えさせていただきます。
| 副院長 | 2008/11/05 12:52 AM |
ありがとうございます。
手術までに時間があるので心配は消えませんが・・。とりあえず、早期であることを祈るばかりです。

母のことを心配していたのですが、
段々と自分のことが心配になってきました・・・。
実は私も足の裏にホクロがあります。
小学生のころに気づいていじったりしていたような気がします。現在、37歳です。

悪性黒色腫のことはずいぶん前から聞いていたのですが、なかなか自分が受診しようとは思えず、今に至っています。
昨日まじまじと見てみたのですが、大きくなっているかと言えばよくわかりません。盛り上がってもいません・・。
ただ、辺縁がやや薄い茶色で不整のような気がします。

今は、不安で不安で仕方ありません。早期でなければ、足を切断するなどの手術になることもあるのでしょうか?
人生が終わってしまうようで、受診が怖いです。
| 多田 | 2008/11/06 8:28 PM |
「多田」さんのコメントに回答いたします。

それは、不安になりますね。

不安な気持ちを解消するためにも、専門医の診察を受けるようにしてください。
| 副院長 | 2008/11/07 3:11 PM |
おはようございます。
2週間くらい前にマニキュアを落としたときに右足の親指に黒い小さなほくろみたいなものが出来ているのに気づきました。ハーフムーンから1センチ位のところに出来、いまは上に向かって点より薄い色の縦筋が薄く出来て居ます。
女で年齢は26です。
これは癌かなにかでしょうか?
写真を載せたいのですが、載せれないため説明だけになってしまいますが教えてください。
| かい | 2008/12/15 7:27 AM |
「かい」さんの質問に回答いたします。

文面からは、どのような症状か判断できません。
症状が悪化(色が濃くなったり、範囲が拡がったり)しているようであれば、早めに皮膚科専門医を受診してみてください。

もし、爪の症状であれば、下記のブログを参照ください。

「黒色爪(黒い爪)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=172971

「爪甲下出血」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=428020
| 副院長 | 2008/12/15 12:28 PM |
返信ありがとうございます。
黒い点の周りは黒くはなく薄い茶色なんですが、
悪化していると言えますか?
診断は普通の皮膚科で大丈夫でしょうか?
どこも他に体調は大丈夫なんですが
26歳でもしものことがあったりするケースはありますか?
| かい | 2008/12/16 12:47 PM |
「かい」さんの質問に回答いたします。

ブログ上では、診断も治療も不可能です。
不安な症状であれば、早期に医療機関を受診してください。

皮膚の病変であれば、着色や色素斑についても皮膚科で診察を行っています。
皮膚科専門医を受診してみてください。
| 副院長 | 2008/12/17 10:21 AM |
おはようございます。

最近アソコにあるホクロがすごく気になっています。ちなみに私は10代後半の男です。
ホクロに刺激を与えると悪性になりやすいということを聞いて不安になり始めました。大きさは2ミリくらいです。

やはり診察した方がいいのでしょうか?
診察は駅前などにある普通の皮膚科でも大丈夫なのでしょうか?
お願いします。
| けいた | 2009/01/14 10:15 AM |
「けいた」さんの質問に回答いたします。

10歳代で悪性腫瘍(癌)が生じることは無いとは言い切れませんが、常識的には皮膚癌を心配するような年齢ではありません。

しかし、気になる症状であれば、早めに皮膚科専門医を受診することをおすすめします。
なお、どの医療機関を受診するかは個人の自由です。
通常は、近所の通院しやすい医療機関を選択するべきであると思います。
| 副院長 | 2009/01/15 11:26 PM |
初めてまして。
37歳の女です。
先日、右手人差し指に、Φ1ミリ、赤褐色の黒子を発見しました。
形は円形、境界明瞭、内部均一のようですが、扁平でなくやや隆起しています。
突然出来たものなので、悪性黒色腫でないかとても心配です。
御高診、宜しくお願いします。
| のりこ | 2009/02/12 10:54 PM |
「のりこ」さんのコメントに回答いたします。

はい、ご来院お待ちしております。
| 副院長 | 2009/02/13 10:35 AM |

背中にメラノーマ
のようなほくろがあります
直径がもう9世阿蕕
あるんですが病院に
行ったほうがいいでしょ
うか?

また私はまだ中学生なん
ですか、メラノーマは
中学生にも出来るんです
か?

返事お願いします
| K | 2009/02/13 10:13 PM |
足の裏にほくろがあります。成人になってから出来たものです。今まではあまり気にしてなかったのですが、少し大きくなっている気がします。
4世阿蕕い如境界はぼやけた感じになっています。
現在27歳で、子供も小さいため不安です。
病院に行ったほうがいいのでしょうか…
| ゆか | 2009/02/14 9:44 AM |
はじめまして、初めてコメントします。昨日テレビで悪性黒色腫の事についてやっていました。私も足の裏に丸い形ではない薄いほくろのようなものがあります3×4大きさで隆起はしてません。気になり病院へ行く つもりですが、早期とはどこまでだったら大丈夫なことをいうのか教えてください。また表面は薄くても奥の方で広がることはありますか?
| チエ | 2009/02/14 10:29 PM |
はじめまして!
17歳、女です。
いつぐらいか忘れたんですけど、何年か前に胸の上の方に薄茶色の小さいシミみたいのができて、最近みたらそれが直径6世砲覆辰討燭鵑任后
色に濃淡があって触るとちょっと隆起しています。

病院には行かなきゃとは思っているんですが、そのとき検査するときや悪性だった場合は胸を切除しなければいけないんでしょうか?
それが不安で怖くてなかなか病院に行けません。

また、前に質問された方のお返事に10代の皮膚癌の可能性は低いとありますが、もしこれが良性の腫瘍だったりした場合でも10代を過ぎると悪性になったりするんですか?

教えてください
(´・ω・`)
| あや | 2009/02/15 12:23 PM |
「K」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマ」は悪性腫瘍であり「ホクロ」は良性腫瘍です。
生まれつき20cm以上のホクロ(巨大型先天性色素細胞母斑)がある場合には、約1割にメラノーマが発生すると言われていますが、それ以外のホクロ(良性腫瘍)が悪性化することは通常ありません。

以前にも回答している通り、一般に10歳代では悪性腫瘍(皮膚癌)を心配するような年齢ではないと思います。
しかし、急激に増大していて不安であれば、皮膚科専門医を受診するようにしてください。

以下のブログも参照ください。

ホクロの形
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226

色素性母斑(母斑細胞母斑)
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2009/02/15 1:26 PM |
「ゆか」さんの質問に回答いたします。

どんな良性のホクロであっても、年齢とともに少しずつ大きくなることがあります。
「小さいから良性」とか「大きいから悪性」ということはありません。

また、日本人の場合には、欧米人と比較して足の裏に悪性黒色腫を生じる割合が高いです。
そのため、7mmを超える大きさになったホクロ(色素性母斑)は、念のため切除することが望ましいと言われています。
悪性腫瘍を放置してしまってからでは手遅れになるからです。

不安な症状であれば、早めに皮膚科専門医を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
| 副院長 | 2009/02/15 1:47 PM |
「チエ」さんの質問に回答いたします。

「早期」とは、悪性であった場合に手遅れにならないようにという意味です。
癌などの悪性腫瘍を放置してしまうと、生命に関わるからです。

悪性黒色腫(メラノーマ)であれば、通常はメラニンを産生する色素細胞(メラノサイト)の存在する皮膚から発生します。
ですから、皮膚で腫瘍が増大(拡大)していないのに、皮下組織に悪性黒色腫が拡大するということは考えにくいです。

なお、ホクロの形については以下のブログも参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 副院長 | 2009/02/15 4:02 PM |
「あや」さんの質問に回答いたします。

皮膚にできている腫瘍が良性か悪性かを検査する場合、ダーモスコープを用いた検査あるいは皮膚の一部を切り取って調べる皮膚生検を行います。

検査の結果が悪性であった場合には、一見正常と思われる腫瘍周囲の皮膚も数mm〜数cm切除する必要があると思います。

「良性」や「悪性」と一言で表現してしまうと、両極端なイメージがあるかも知れません。
ところが、実際には「白」か「黒」か判断できない「灰色」という病態が数多く見られるのです。
そのため、灰色〜黒の濃さによって治療方針(どの程度切除するかなど)も変わる訳です。

良性腫瘍が悪性腫瘍になるということは、通常では考えられません。
しかし、他の悪性腫瘍(胃癌や肺癌など)と同様に、生まれつき悪性黒色腫が体のどこに発生するかは、誰にも予想できません。
ですから、早期発見・早期治療が重要なのです。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978

「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
| 副院長 | 2009/02/16 10:13 AM |
はじめまして。モモと申します。
いてもたってもいられなくなり、
はじめてコメントさせていただきます。

実は、本日メラノーマではないかと疑い、
病院に行きました。
足の裏に1cm弱くらいのシミのようなものがあり、
大きさは2、3年は変わっていないようなのです。

ダーモスコピーで見ていただいたのですが
シミのようなものの中にやや膨らみが一点あるようで
切除することになりました。

様々なHPを見ていると悪性だった場合、切除すると、
転移する可能性があると書いてあります。
3mmくらい大きめに切除するとのことなのですが
不安でしかたありません。
本当にその位の大きさで大丈夫なものでしょうか。

皮膚科の先生は3mm大きく切除。
形成外科の先生はそこまで大きくしなくても1・5くらい…
と、なんだかよくわからなくて。
3mm大き目の切除は妥当なものなのでしょうか?
また、1・5mmの大きめの切除では転移の可能性が
考えられるものなのでしょうか。

教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

| モモ | 2009/03/06 3:24 PM |
「モモ」さんの質問に回答いたします。

過去にも回答している通り、10年以上前には「悪性黒色腫の一部を生検するのは好ましくない」と考えられていた時代があったようです。
しかし、腫瘍全体について「切除すると、転移する可能性が・・・」という話は、過去にも現在でも聞いたことがありません。

「2、3年は変わっていない・・・」という記載から、悪性腫瘍である可能性は極めて低いと想像されますが、切除するのであれば病理組織診断が行えるため安心ですね。

診断を確定する意味と、万が一に備える意味で切除する訳ですから、切除範囲が何mmであろうと、あまり意味は無いはずです。
ただし、私が診察をした訳ではありませんので、参考程度に聞き流してください。

以下のブログも参考にしてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
| 副院長 | 2009/03/08 11:31 PM |
先生、ご親切に教えてくださりありがとうございます。
モモです。
納得がいくよう、もう一度手術の前にお話しを
聞きに行くことにしました。
お忙しい中、ご回答いただけて感謝いたします。
大変、参考になりました。
| モモ | 2009/03/09 1:20 AM |
先生はじめまして。ぴょこと申します。
来月出産予定の妊婦です。

2、3年ほど前くらいに足の裏にしみがあるのに気づき、最近良く見てみると色が濃くなってきていました。
そこで、近くのクリニックで見てもらったところ(サイズを測ったり、レンズで見たりされていました)、現在4ミリ位なのであと1ミリ大きくなったら手術なども考えなければいけないだろうと言われ、悪性黒色腫について書かれた紙を渡されました。

現在のクリニックでは手術はできないそうなのですが、手術も行っている大きな病院でもう一度見ていただいたほうがよろしいでしょうか?
大きくなるまで待ってから手術するより、小さいうちに取り除くほうが良いことはないのでしょうか?

今後出産も控えており、この先どのように考えたらよいのかわからず、アドバイスを頂きたく存じます。

| ぴょこ | 2009/03/21 4:59 PM |
「ぴょこ」さんの質問に回答いたします。

日本人の場合、足の裏に悪性黒色腫を生じる割合が欧米人より高いため、7mmを超える大きさになったホクロは念のため切除する方が望ましいであろうと以前から言われていました。

近年では、ダーモスコープを用いた診察を行うことで、より正確な診断が可能になっています。
しかし、少しでも疑わしい病変は切除(あるいは生検)を行い、病理組織学的な診断を行う必要があります。

私が診察を行った訳ではありませんので、今回の診断についてのコメントはできません。
心配であれば、切除(生検)を行うのが最も確実な診断方法であることに間違いありません。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276

日経ヘルスケア9月号より 【ダーモスコープ】
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 副院長 | 2009/03/22 10:43 PM |
はじめまして。
この度、右足底にあるほくろが悪性黒色腫の疑いがあり、切除手術を行い、検査の結果は「良性」との事でした。まだ傷口は抜糸していなく、入院中です。2月中旬にテレビで放送していたのをきっかけに、病院へ行こうと決心しました。診察の結果、大きさ5.5ミリ、歪な形、黒子の中にまた黒い物がある…とのことで、切除し顕微鏡検査を行う事でした。他の病院へ行っても、同じ様に悪性黒色腫の可能性があると言われました。
私も自身も、90%悪性じゃ無いかと疑うくらいの不気味な形をしたものでした。結果、「良性」だったので安心しましたが、悪性黒色腫の特徴に似たほくろも存在するのでしょうか?
結果がわかるまでは、先生のブログを拝見して参考にさせてもらいました。


| 葉月 | 2009/03/23 8:02 AM |
「葉月」さんの質問に回答いたします。

「良性腫瘍」と「悪性腫瘍」は、言葉にしてしまえば「白」か「黒」の両極端ですが、実際には「灰色」という病態が多数あります。
しかし、検査を受けた患者さんに「灰色かなぁ」とは説明しにくいため、通常は「良性」あるいは「悪性」と判断して説明されていると思います。

現在の医学では、病理組織検査にて悪性の(顔つきの悪い)細胞が増殖しているかどうかで、最終的な判断(診断)が行われています。

皮膚腫瘍の場合は、実際に腫瘍表面の状態などをダ−モスコープで観察できる場合もあります。
しかし、細胞1つ1つを確認できる病理組織検査ほどの正確さはありません。

見た目(信頼性の低い診察)で悪性を疑われていた腫瘍が、最終診断(信頼性の高い検査)の結果「良性」であったならば、最も喜ばしい診断結果に至ったのだと思います。

以下のブログも参考にしてみてください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2009/03/23 4:33 PM |
はじめまして。

お忙しいところとは存じますが、
どうしてもメラノーマについてお尋ねしたい事があり、
質問させて頂きます。

私の手の指先の指先の肉と爪の境界線の辺りに大きさ2×3mmで淡褐色のしみのような楕円状の色素斑があります。
メラノーマの判断基準として広く言われている、非対称性、大きさ7mm以上、周辺へのにじみ、色素のムラ、皮膚の隆起はいずれも見受けられません。

7〜8年前(20台前半)に気付いた時よりほぼ同様の大きさ、色で変化がなく特に気に留めていなかったのですが、皮膚科を受診する機会があった為、念のためダーモスコピーで確認して頂きました。

ダーモスコピーでの診療によると、
皮溝優位には見えないが、かといって皮丘優位と断ずるほどではない(白い溝が有るような無いような)。また、淡褐色の色調は全体で均一となっており、色素の濃淡、色ムラは見受けられない、との所見でした。

爪との接地部への影響は出ておらず、数年の間自覚出来る変化が無い事から、恐らく問題は無いと思われるが、念のため大学病院等で確認するほうが良いかもしれない、必要であれば紹介状を書きます、但し緊急でという話ではない、との診察結果を頂きました。

また、ダーモスコピーを用いていない他の皮膚医院での診療では、異常は見られず、精密検査の必要無しとの所見でした。

仕事の関係上まとまった休みが取りづらいのと、根が臆病な性格な為、なかなか精密検査に踏み切れないでいるのですが、上記の所見からメラノーマで有る可能性を伺うことは出来ますでしょうか。

自分ひとりで悩んでいても埒が明かず、
誠に恐縮ですがアドバイスを頂戴したく存じます。

以上、何卒宜しくお願い致します。
| 伊藤 | 2009/03/27 10:11 PM |
「伊藤」さんの質問に回答いたします。

他の医療機関を受診しているのに、診察をしていない私が病状についてのコメント(診断)をすることは不可能です。

心配であれば、皮膚生検(あるいは切除術)を行い、病理組織学的な確定診断を受けてみてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2009/03/30 10:49 AM |
ご回答頂きまして感謝致します。

もう一度ダーモスコピーで診療頂いた先生に診て頂き、
より詳細な説明を受け、その上で不安が残るようであれば、しっかりとした確定診断を受けたいと思います。

有難うございました。

| 伊藤 | 2009/04/02 12:10 PM |
初めまして。質問よろしいでしょうか…。
数年前に気付いたら突然足の裏に一つホクロがありました。TVでもやっていた通り足の裏のホクロは危険と言うことで少しばかり気にしてました。見つけた時は小さい丸だったのですが、最近細長くなってます…色は黒と言うより茶色で見た感じではポコッと出ておらずシミみたいです…。一度診察を受けた方がいいでしょうか…
| 中村 | 2009/04/14 3:56 PM |
「中村」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察を行うことは不可能です。
不安な症状であれば、早めに皮膚科専門医を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435

「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 副院長 | 2009/04/15 5:03 PM |
はじめまして。
お忙しいところ恐縮ですがご教示いただけないでしょうか。

3歳の息子には、生まれつき右足外側の足裏と甲の境目あたりに茶色いあざのようなしみのようなものがあります。
当初は4mm程度だったと思うのですが、今は1cmくらいになっています。足の成長に伴って皮膚が伸びたせいかなくらいにしか思っていなかったのですが、だんだん心配になってきました。

左右非対称で、皮膚との境目が判然としません。
膨らんではいません。

先生の今までのコメントを読むと、10代でメラノーマはほとんど可能性がない、とのことなんですが、息子の場合はどうでしょうか?

実際に診察してもらっていないのに申し訳ないのですが、アドバイスだけでもいただけないでしょうか。
| AQUI | 2009/04/26 9:18 AM |
「AQUI」さんの質問に回答いたします。

ホクロ(色素性母斑)は、成長や加齢に伴って徐々に増えたり大きくなったりします。
「生まれつき右足外側の・・・」という症状があり、現在(3歳)まで無事な訳ですから、良性のホクロであろうと想像されます。

しかし、足の裏にあるホクロの直径が7mmを超えた場合には、念のために切除しておく方が安心であると考えられていますので、早めに皮膚科専門医を受診することをおすすめ致します。

ただし、治療(切除)するためには、年齢的に全身麻酔のリスクの負うことになります。

以下のブログも参考にしてみてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435

「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2009/04/27 12:08 PM |
お忙しい中、丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございました。少し、安心しました。全身麻酔のことも考えて、病院を選びたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。
| AQUI | 2009/04/27 9:44 PM |
はじめまして。僕は、中学生なんですが3週間ぐらい前から足の親指の横側(外)にほくろのようなものができました。
大きさは2mmでちょっともりあがっています。痛みはありません。ほっておいても大丈夫でしょうか。また、部活でサッカーをしているのですが悪性にかわらないでしょうか。よろしくおねがいします。
| DA | 2009/05/24 7:15 PM |
「DA」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、診察をせずに「・・・大丈夫でしょうか」という質問に回答することは不可能です。

以前にも回答している通り、一般に10歳代は皮膚癌(悪性黒色腫)を心配するような年齢ではないと思います。

ただし、日本人の場合、足の裏に悪性黒色腫を生じる割合が欧米人より高いため、7mmを超える大きさになったホクロは念のため切除する方が望ましいであろうと以前から言われています。

心配であれば、皮膚科専門医を受診してみてください。

ホクロの形については、以下のブログを参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 副院長 | 2009/05/27 11:57 AM |
ご親切に、回答ありがとうございます。今度、1度皮膚科に行ってみようと思います。本当にありがとうございました。
| DA | 2009/05/28 4:48 PM |
はじめまして
今21歳なのですが、この前の木曜日に左手の親指の爪の脇に黒い1ミリほどのものを見つけました。
前にも同じようなものができたことがあり、ごみが入ったのかと思い、引っかいて取ってしまいました・・・
黒いのが取れてしまった後でも、検査は可能なんでしょうか……
| りおん | 2009/07/26 12:23 PM |
「りおん」さんの質問に回答いたします。

「黒いのが取れてしまった」ということは、検査をすべき部分が無くなってしまった訳で、心配していた部分が無くなったということになりますね。

症状が無いものを検査することは不可能です。
心配な症状が残っているようでしたら、皮膚科専門医を受診されてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2009/07/28 6:20 PM |
こんにちは。
私は24才の女です。
三年前から目の淵に2mmくらいのホクロのような物が出来ました。
色は茶色です。
目の皮膚にも癌が出来ると聞きました…やはり皮膚科へ行くべきですか?
場所が目なので心配です。
| ゆみ | 2009/07/31 5:08 PM |
「ゆみ」さんの質問に回答いたします。

診察した訳ではありませんので一般論になりますが、まだ皮膚癌を心配するような年齢ではありません。
「茶色」という表現からも、「基底細胞癌」や「悪性黒色腫」の可能性は低いでしょう。

3年前からあった症状が、なぜ今になって心配になったのか分かりませんが、心配であれば皮膚科専門医を受診するべきだと思います。
| 副院長 | 2009/08/03 12:27 PM |
僕は18歳の大学生です。

最近気付いたのですが、僕は亀頭に薄い黒っぽいシミのようなものがあります。色は黒子のように濃くないのですが、メラノーマの心配はあるんでしょうか。
また、メラノーマができた場合はいきなり色が濃いものなのでしょうか。
遅くにすいません。ご回答待ってます。
| しょう | 2009/08/07 11:00 PM |
「しょう」さんの質問に回答いたします。

まだ10歳代であれば、悪性黒色腫(メラノーマ)を心配するような年齢ではないと考えるのが一般的でしょう。

しかし、急激に大きくなっていたり急激に色が濃くなっているなど、症状が心配であれば、早めに皮膚科専門医を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2009/08/13 2:56 PM |
お忙しところすいません。
5歳の娘のくるぶしの少し下の辺りに4ミリのこげ茶色の色むらのあるしみみたいのほくろがあります。いつからあるか分からないのですが2年前からはあります。大きさも変わっていません。
気になって近くの皮膚科に受診した際ほくろにジェルをして拡大鏡みたいので先生がみた時にかすかに青い光がみえる!とぼっそっと言って要観察3か月後にきてと言われました。青い光が見えるというのは悪性のメらローマなのでしょうか?良性でも青い光は見えるのでしょうか?
| takako | 2009/08/19 8:48 PM |
ご返答ありがとうございました。
急激にというのはどのくらいの期間なのでしょうか、また、出初めはやはり色が薄いものなのでしょうか
ご返答待っています。
| しょう | 2009/08/20 6:09 PM |
「takako」さんの質問に回答いたします。

5歳という年齢を考えると、通常は悪性腫瘍(皮膚癌)を心配するような年齢ではないと思います。
また、「2年前から・・・大きさ変わらず」というコメントから、少なくとも悪性ではないということが想像されます。

「拡大鏡みたいの」というのは、おそらく「ダーモスコープ」だと思います。
ダーモスコピーで得られた所見は、当然その診察を行った医師にしか分かりません。
ですから、診察をしていない私には「青い光・・・」という表現が何を意味しているのか判断することはできません。
一般に、皮膚の深い部位(真皮)にホクロ(青色母斑)や色素沈着があると、黒よりも青っぽく見えます。
真皮内にメラニン色素あるいはメラニン色素を産生する腫瘍が存在する場合、ダーモスコピーの所見として、青白色構造(blue-white structure)などと表現することはあります。

以下のブログも参考にしてください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600

「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 副院長 | 2009/08/21 3:51 PM |
再び「しょう」さんの質問に回答いたします。

「急激」という言葉を具体的な数字で表現することは困難です。
例えば、「3mmだったホクロが5年後に4mmになった」というのは正常な経過であると思いますが、「3mmだったホクロが2週間で7mmになった」というのは「急激に大きくなった」と表現できるでしょう。

良性腫瘍(あるいは正常皮膚)であるか、悪性腫瘍(皮膚癌)であるか、見分けが困難な病変を色調だけで判断するには無理があります。
どうしても心配な場合は、やはり皮膚生検を行い、病理組織診断を受けるべきでしょう。

詳しくは、実際の症状を診察している皮膚科専門医に相談してみてください。
| 副院長 | 2009/08/21 4:53 PM |
初めまして、最近ほくろのことでちょっと聞きたいんですが・・・
中学生男子2年生です。
・・
左腕に生まれつきのほくろが2個並んでいるのですが、その1個が皮膚で引っ張られているのかもしれませんが横長で色は黒色です。大きさは、横4ミリ、縦3ミリです。このほくろは大丈夫でしょうか?
・・突然すいませんがよろしくお願いします。
| ソムリエ | 2009/08/21 5:50 PM |
お忙しいところ有り難うございました。
| takako | 2009/08/22 3:05 PM |
二度も親切にお答えいただき、ありがとうございました。
| しょう | 2009/08/23 1:08 PM |
ほくろのことで検索してこちらのサイトにたどり着きました。46歳女性です。
5年ほど前に左でん部に1ミリくらいの濃いこげ茶色のほくろにきがつきました。その後、様子を見ていましたがやや大きくなっているような気がしていましたがそれほど大した変化がなかったので、気にしていなかったのですが、今日、たまたま、見てみたら、色が、薄くなって茶色になっていました。大きさは、計り方にもよりますが、2ミリ強から、3ミリ弱といった感じです。よく、”色や大きさに変化があったら要注意。”と聞くのですが、私の場合は、これに当てはまるのでしょうか?ご返答よろしくお願いいたします。
| けいこ | 2009/08/25 1:10 PM |
「ソムリエ」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、診察していないのに「大丈夫でしょうか?」という質問に回答することは不可能です。

生まれつきの症状であるのに、なぜ今になって心配になったのか分かりませんが、気になる症状であれば早めに皮膚科専門医を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2009/08/25 4:59 PM |
僕も19歳で亀頭にあざのようなものが三箇所ほどあるのですが、この掲示板を見る限り、メラノーマは10歳代には極めて稀ということがわかります。
その訳を教えてください。お願いします。
| 斎藤 | 2009/08/26 6:52 PM |
「けいこ」さんの質問に回答いたします。

ホクロ(色素性母斑)であれば、必ず誰にでも生じている良性のありふれた皮膚病変です。
良性腫瘍(色素性母斑)であったとしても、加齢に伴って少しずつ大きくはなります。
例えば、1mmだったホクロが1ヵ月で30mmに拡大していたら、悪性の可能性があるでしょう。

診察をした訳ではありませんので診断することは不可能ですが、茶色が薄くなっている(正常に近づいてる)ように感じるような変化を心配するということは通常考えられません。
それでも心配であれば、皮膚科専門医を受診してみてください。

詳しくは、以下のブログを参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
| 副院長 | 2009/08/28 11:20 AM |
お忙しいところ申し訳ありません。メラノーマについて調べていましたら、こちらのサイトにたどり着きました。もし、お時間があれば、教えていただきたいと思いコメントを入れました。
現在3歳になる子供がおりますが、一年ほど前に腕に大火傷を負わせてしまいました。その後、少しづつ治ってはきたのですが、数ヵ月後に小さな黒子を発見しました。初めは1ミリくらいの大きさだった黒子がだんたん大きくなり、一年後には7ミリの大きさになりました。一度、病院へ連れて行ったのですが、成長していることもあるし、1センチを超えた場合にもう一度来るように言われました。形はいびつで縦長です。火傷のケロイドの上にある感じです。
しかし、最近、心配で心配で夜も眠れない日が続いています。子供のことが不憫でなりません。

こういう場合はメラノーマという可能性が高いですか?1センチまで待つべきでしょうか?仮に7ミリのメラノーマを切除する場合は皮膚の移植は必要になるものですか?

毎日が地獄のようでどうしたらいいかわからず、こちらに質問させて頂いています。申し訳ないです。

| 蒲田 | 2009/08/29 11:04 AM |
「斎藤」さんの質問に回答いたします。

悪性黒色腫(メラノーマ)は、非常に悪性度が高い皮膚癌(悪性腫瘍)です。
例えば、胎生期に悪性度の高い腫瘍が生じていたら、そもそも出生することすら困難でしょう。
健康な状態で出生した子供というのは、それまで悪性度の高い腫瘍が生じていなかったということになります。

癌の種類(胃癌や肺癌など)によって多少の違いはありますが、通常は中年以降になってから癌検診を受けたり、発癌の心配をしたりするはずです。
悪性黒色腫(メラノーマ)を生じやすい年齢は中年以降であり、60歳〜70歳が最も多いと言われています。

加齢に伴って細胞の老化や劣化が進行し、免疫機能の低下や異常な遺伝子の発現などの条件が揃ってしまうと、秩序を守れなくなった細胞(癌細胞)が出現するのだと思います。
| 副院長 | 2009/08/31 11:29 AM |
「蒲田」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察を行うことはできませんので、診断を行うことは不可能です。
また、悪性黒色腫(メラノーマ)の重症度によって治療方法も変わってきますので、治療方法(手術方法)の説明をすることもできません。

心配な症状であれば、必要な検査(ダーモスコピーまたは皮膚生検)を受けるようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276

「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
| 副院長 | 2009/08/31 3:46 PM |
わかりました。返答ありがとうございます。
今日皮膚科に行ってきたのですが、亀頭のシミはただの色素沈着だと言われました。
ですがただの色素沈着が将来癌に繋がることはあるのでしょうか。また、色素沈着は問題ないものなんでしょうか。
返答待っています。
| 斎藤 | 2009/08/31 9:35 PM |
ありがとうございます。
まずはダーモスコピーを受けるように予約したいと思います。お忙しいのにも関わらず、お時間をさいてくださりありがとうございます。
| 蒲田 | 2009/09/01 12:52 PM |
再び「斎藤」さんの質問に回答いたします。

皮膚科を受診されたのであれば、実際に診察を担当した皮膚科医に相談されてはいかがでしょうか。

私は実際の症状を診察した訳ではありませんので、診断を行うことは不可能ですし、経過を予想することも不可能です。
もちろん、他の医療機関の批評を行うつもりもありません。
| 副院長 | 2009/09/02 11:17 AM |
こんばんは
初めてコメントさせていただきます。
メラノーマの箇所は感覚はあるものなのでしょうか。
| あきと | 2009/09/09 12:00 AM |
「あきと」さんの質問に回答いたします。

メラノーマ(悪性黒色腫)は悪性腫瘍ですから、その重症度にもよると思います。
つまり、真皮にある感覚器官が悪性の細胞に侵されていれば、通常の感覚ではなくなる可能性があると思います。
| 副院長 | 2009/09/11 12:16 PM |
わかりました。ありがとうございます。
口などの粘膜に出来た場合も普通の皮膚同様真っ黒になるものなんですか?
| あきと | 2009/09/11 7:04 PM |
再び「あきと」さんの質問に回答いたします。

メラノーマ(悪性黒色腫)は、色素細胞(メラノサイト)が悪性化した疾患であるため、通常はメラニン色素を大量に産生します。
つまり、異様な黒さを呈するということです。
| 副院長 | 2009/09/16 10:45 AM |
気になる黒子について、コメントさせていただきたく思います。

以前からあった左手首近くの4ミリほどの黒子について、先日その黒子にはえている毛が気になってしまい、抜いてしまいました。ぬいた後に、果たしてその毛は抜いてよかったのかと気になり、その後2カ所の皮膚科を受診しました。

最初の皮膚科では、ダーモスコープ検査で、
”100%問題ないでしょう”と言われ、毛も抜いて大丈夫と言われました。
ただ、インターネットなどでは、毛は抜かない方がよいとあり、心配になり、本日別の皮膚科を受診しました。
こちらも、ダーモスコープ検査で、
”たぶん問題ないでしょう。ただ、心配のようなら、切除したら、すっきりしますよ。”と言われましたので、2週間先に手術の予約をしました。

そこで、先生にお伺いしたいのですが、
1.今回黒子の毛を抜いてしまったが、それが悪性だった場  合、その刺激で、手術までの間に転移することはないの  か。
2.手術の場合、この大きさならば、黒子の周りをどれくら  い大きく切り取ってもらえば安心なのか。

毎日、黒子の事ばかり考えてしまいます。
先生、お忙しいとは思いますが、見解をお聞かせ頂ければ大変うれしく思います。
よろしくお願い致します。
| まちゃ | 2009/09/24 3:01 PM |
「まちゃ」さんの質問に回答いたします。

「毛が生えている」ということは、毛包など「正常な組織が破壊されていない」ということです。
つまり、そこは悪性の細胞に侵されていないという証拠になる訳です。

もし、悪性腫瘍であれば、どんなに広範囲に切除しても「安心」ということは難しいでしょう。
一方、ホクロ(黒子)であれば、気になる範囲を切除すれば良いでしょうし、そもそも切除する必要はありません。

以下のブログも参考にしてください。

「毛の生えたホクロって癌になるの?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=255733
| 副院長 | 2009/09/25 12:12 PM |
こんばんは。
突然のコメント、失礼します。先日、頬の内側の粘膜に1ミリほどのほくろのようなものが出来ていることに気付きました。
いつから出来ているのかは分かりませんが、数週間前にはなかったと思います。
血豆とは違い、まっ平です。ネットで情報を見ても血豆でなければたいていメラノーマとしか書いていなくて絶望しています。ふつうのほくろが頬粘膜にできることってあるのですか?そういう人は珍しくないですか?
また、医者に行けるのは二日後になってしまうのですが、もしメラノーマだとしたら2日で手遅れになることはありますか?
| のの | 2009/09/26 2:05 AM |
ちなみに、18才の♀です。若いのに顔になんていやだ…と、ショックが大きすぎて涙がとまりません…。
| ↑のコメントを書いたものです。 | 2009/09/26 2:19 AM |
「のの」さんの質問に回答いたします。

気になる症状があると心配になりますよね。

しかし、10歳代であれば、悪性黒色腫(メラノーマ)のような皮膚癌を心配するような年齢ではないと考えるのが常識的でしょう。

しばらく経っても心配な症状が残っているようであれば、皮膚科専門医あるいは口腔外科を受診してみてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2009/09/28 11:24 AM |
はじめまして。
突然のコメント失礼させていただきます。

私は現在二十歳の男なのですが、中学生の頃に亀頭にあるホクロのようなものに気づき、麻酔科医である父に相談してみたところ、一度皮膚科に行った方がいいとのことだったので、診断を受けました。その後何度か通院し、大きさに変化が見られなかったため、色素沈着だろうという判断が下され、その後6・7年ほど何事もなく生活してきました。ちなみにダーモスコープを使った診察などは行われませんでした。

しかし、最近ふとしたことから気になり始め、ここに書き込みをさせていただく次第です。

ちなみに、現在の色素沈着(ホクロ?)の状態についてですが、中学生当時から形・色に変化はなく、形は円に近いですが輪郭がいびつで、いろはこげ茶と黒の中間ぐらい、隆起は全くありません。正常な色の部分との境界線も若干曖昧です。現在の直径は約10ミリで、当時の直径はちょっと思い出せないのですが、成長に伴い自然と大きくなった程度の印象です(亀頭に占める色素沈着の割合がほとんど変わらないです)。

最寄りの皮膚科を受診しろと言われるのは承知ですが、このブログを読んでいてどうしても住吉先生の見解を伺いたく思い、書き込みさせていただきました。

また、検査によってこれが幸運にもただの色素沈着だと断定できたとして、のちに悪性黒色腫に変化する可能性はあるのでしょうか?
その点も可能な範囲で答えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
| ぷく | 2009/09/28 10:33 PM |
「ぷく」さんの質問に回答いたします。

ホクロやシミというのは、必ず誰にでも生じるものです。
健康に生まれた子供に生まれつき皮膚癌があるということは考えにくいですが、40年あるいは80年と時間が経過するにつれて、体のどこかで悪性の変化を生じた細胞が出現すると、悪性腫瘍(皮膚であれば皮膚癌)に発展する訳です。
そういう意味で、良性と思われたホクロが悪性化する可能性が全く無いとは言い切れませんが、その確率は正常な皮膚に癌が生じる可能性とあまり変わらないはずです。

通常のホクロ(色素性母斑)であっても、加齢とともに少しずつ大きくなります。
ホクロ(シミ)が7年も前からあり、現在も健康に生きている(全身に悪性腫瘍が拡大していない)ということであれば、少なくとも悪性度の高い皮膚病変ではなかったということが分かります。
そもそも、20歳であれば、通常は悪性黒色腫(メラノーマ)のような皮膚癌を心配するような年齢ではないと考えるのが一般的でしょう。

ただし、実際に診察をした訳ではありませんので、心配な症状であれば皮膚科専門医を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2009/09/30 5:34 PM |
最近右足のかかと部分にホクロのようなシミのようなものができているのに気が付きました。
大きさは2ミリ程度と小さいのですが
いびつな形で色の濃淡もあり、また境界が明確ではありません。
メラノーマについていろいろ調べ、不安になりました。
しかし私は19歳です。
他のコメントで
十代で皮膚癌の心配はあまりいらないということを読みましたが、一度皮膚科を受診したほうがいいのでしょうか?
先生の見解をお聞かせください。
| みい | 2009/10/07 3:08 PM |
「みい」さんの質問に回答いたします。

一般に、左右対称の綺麗な円形であったり、濃淡も無く境界が明瞭であれば、良性と想像されます。
しかし、心配な症状であれば、やはり早めに受診された方が良いと思います。
2mm程度であれば、検査の意味を含めて切除してしまうのも良いでしょう。
| 副院長 | 2009/10/09 12:03 PM |
こんばんは。
突然のコメント、失礼します。
当方、30代前半の男性です。

ちょうど2週間前に、左目2cm下の直径5mm以下のほくろを美容目的で除去しました。
まずは虫めがねのようなもので診察し、CO2レーザーで、保険適応で悪性かどうかの検査も含まれるものでした。

今日、結果を聞きに行くと、傷あとは良好でした。「悪性ではないが良性でもなく、メスの切除の手術で検査しないと最終的な確認ができない」
「皮膚がんの場合はその結果が出るがそうではない」とのことでした。
場所が眼の下でメスを使った除去の場合は瞼が閉じにくくなる可能性があるので経過観察を勧められました。
そこでお伺いしたいのですが、

・万が一、悪性腫瘍の手前だった状態でレーザーを当てて逆に悪性化させてしまった可能性はるのか。
・ほくろの大きさの変化などで状態を見ながら判断できたはずが、手掛かりとなるほくろがなくなってしまい悪性化したのが分からなくなってしまったのではないか。
・上記に関連しまして、皮膚が肌色に戻れば悪性化の可能性はゼロなのか。
・レーザーで除去した部分よりももっと深い部分に悪性腫瘍が残っている可能性はあるのか。
・同じ位置にほくろが浮き出てきた場合は悪性腫瘍の可能性は高いのか。

・ほくろが再発した場合は、先生のクリニックで上記状態で診察にお伺いしてもよろしいのでしょうか。それとも大学病院等に直接診察にお伺いしたほうがよろしいのでしょうか。
現在の病院が保険が利く一般皮膚科もありますが、メインは皮膚の美容ですので次回は他の病院にしたいと思ってます。

何とぞよろしくお願いいたします。
| よし | 2009/10/23 10:26 PM |
お忙しいところ、よろしくお願いします。

29歳女性です。
最近爪に幅1ミリ強のごく薄い茶色の筋が右手親指に縦にスッと入っています。
根元から爪の先端までです。
それと5歳の娘の背中に、濃い黒色のほくろがあります。若干ですが隆起しており、手で触ると何となく膨らみを感じるかな?と言った程度です。一年程前に発見し、微妙ですが大きくなっているような気がします。
急に大きくなったり広がってきたら…とよく目にしますが、具体的にどの様な広がりなのかな?と、不安になっています。長くなりましたがアドバイス頂ければ幸いです。
| みさ | 2009/10/25 11:37 PM |
「よし」さんの質問に回答いたします。

まず、このブログ上で診察を行うことはできませんので、具体的なコメントを行うことは不可能であることをご理解ください。

一般に、悪性を疑われる皮膚症状に対し、炭酸ガスレーザーで焼灼することはありません。
悪性の可能性があれば、まずは皮膚生検によって正確な診断を行うのが原則です。
炭酸ガスレーザーで焼灼してしまえば、当然ながら病変部の組織は破壊されるため、診断が極めて困難になります。

詳しくは、実際の症状を診察している担当医とよく相談するようにしてください。

なお、どの医療機関を受診するかは個人の自由です。
しかし、すでに診断や治療を行った医療機関があるのであれば、その担当医と相談し、必要な医療機関(なるべく皮膚科専門医)へ紹介状を準備してもらうのが適切でしょう。

以下のブログも参照ください。

「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
「ドクターショッピング」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=523899
| 副院長 | 2009/10/26 10:17 AM |
「みさ」さんの質問に回答いたします。

爪も皮膚と同じ角質であるため様々な原因で着色しますが、帯状の色素沈着は「爪甲色素線条」と呼ばれています。

また、ほくろ(色素性母斑)は誰にでも生じるものであり、良性であっても加齢に伴って徐々に大きくなります。
通常は急激に増大することはありませんが、例えば2週間や1ヵ月といった短期間で2倍に増大するようなことがあれば、早急に皮膚科専門医を受診すべきだと思います。

以下のブログを参照ください。

「爪甲色素線条」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1088307
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 副院長 | 2009/10/27 4:36 PM |
先生こんばんわ。
ホクロを調べていたら先生のHPにたどり着きました。

今21才で半年前に陰部に少し大きめのホクロのようなシミのようなものを見つけました。色は真っ黒でなく灰色っぽいです。

発見してから大きさに変化ないのですが気になるので病院にいこうと思っているんですが陰部にメラノーマが出来る確立ってどのくらいなんでしょう?

また粘膜に出来るホクロは悪性のものが多いのですか?
| ゆっか | 2009/11/12 8:38 PM |
「ゆっか」さんの質問に回答いたします。

20歳前後で皮膚癌が発生する可能性は、ゼロではありませんが極めて低いと思われます。
外陰部にメラノーマなどの皮膚癌が生じる確率(具体的な数値)については、私には知識がありません。

また、粘膜に悪性腫瘍が生じやすいという話は聞いたことがありません。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2009/11/16 9:57 AM |
初めまして。私の事ではなく彼女(23歳)の事なのですが、気になって仕方がないので、質問させて頂きます。

彼女には1ヶ月前にお尻(肛門周囲ではない)の右側にホクロができたと言われてたのですが、昨日確認してみたところ、左側にも小さなホクロができていました。本人曰く、左側のホクロは気づかなかったそうです。

ホクロの大きさは直径5mm程度で、黒というより茶褐色で、色は均一でした。

彼女は気になって右側のホクロを引っかいてしまったそうなんですが、その事によって血がでたそうです。

私が気になって調べていくと、彼女はメラノーマなのではないかと心配になってたまりません。

右側のホクロを傷つけたことによって、左側に転移してしまったのではないかと考えてしまいます。

ちなみにホクロに関して、痛みや痒みは全くないそうです。

お互い社会人なので、土曜日にも皮膚科に連れて行こうと思うのですが、心配でたまりません。
| yasu | 2009/11/16 7:03 PM |
「yasu」さんの質問に回答いたします。

20歳以降に生じる「ホクロ」と思われる色素斑(あるいは腫瘍)の多くは、色素性母斑や脂漏性角化症であると思われます。

通常のホクロは、良性の皮膚腫瘍の一種であり、感染症ではありません。
ですから、引っ掻いたことで転移するようなことはありません。

いずれにしても、心配な症状であれば皮膚科(できれば皮膚科専門医)を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「脂漏性角化症」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=209238
| 副院長 | 2009/11/18 11:50 AM |
はじめまして。
6歳の娘ですが、生れつき右太ももにほくろがありました。
大きさは、鉛筆のうしろぐらいです。左右非対照でふちがムラになっているように見えます。
前の方の質問を見ていると20歳未満は、メラノーマになりにくい。という事ですが、心配でなりません。
もし、メラノーマであれば 初期症状は どういった感じなのでしょうか。

よろしくお願いします。
| みゆう | 2009/11/19 10:20 PM |
「みゆう」さんの質問に回答いたします。

そもそも、生まれつきある症状が悪性であったならば、出生することすらできないと考えるのが常識的でしょう。
6歳まで無事に生きているのであれば、悪性腫瘍ではなかったという何よりの証拠ではないでしょうか。

メラノーマ(悪性黒色腫)は、悪性度の高い皮膚癌です。
しかし、胃癌や肺癌などの内蔵の癌とは異なり、実際に目で見ることができます。
ですから、急激に大きくなるなどの変化がみられた場合には、診断のために皮膚科専門医を受診すべきだと思います。
| 副院長 | 2009/11/21 1:41 PM |
今のところ、急激に大きくなっている訳ではないので安心しました。

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
| みゆう | 2009/11/21 10:51 PM |
お忙しいところ申し訳ありません。
メラノーマについて調べていてこちらにたどり着きました。
1週間ほど前に、小指の指先にΦ1〜2ミリの黒い点を見つけました。てっきり血豆だと思い取ってしまったのですが、後になって心配になってしまいました。
その指かは覚えていませんが、針で刺していたので完全に血豆だと思いこんでいました。
ところが取る時になんかいつもと違う感じがしました。血の塊がぽろっと取れるのではなく皮膚が真っ黒になってるような感じです。
一般的に言われているような、色むらや大きさには問題ないのですがなにせ気づいてすぐに取ってしまったので、急激に大きくなっていったかという点はわかりません。
今、その取った跡がよくよく見ると少し茶色っぽく見えます。
自分でほじったわけだから傷跡も少し残るし、その色かな?と思いたいのですが、もし悪性なら手遅れにならないうちに病院に行きたいと思っています。いじると転移を早めると聞きましたのでかなり心配しています。

そこで質問なのですが
1.悪性なら自分で不注意に切除した後どのような変化をしていくのでしょうか?
2.どの状態になれば病院にいけばよいのでしょうか?
  真っ黒なシミができたら?茶色くても?

どうか教えてください。お願いします。
| ごんた | 2009/11/29 7:47 PM |
「ごんた」さんの質問に回答いたします。

大量の出血を伴うことなく取れてしまうのであれば、そもそも皮膚腫瘍ではなかったと思われます。

悪性腫瘍(メラノーマ)であれば、すぐに適切な治療を行わなければ、当然ながら腫瘍細胞が全身に拡大して死に至ります。

心配な症状であれば医療機関を受診するようにしてください。
皮膚科専門医を受診すれば、適切な診察が受けられると思います。
| 副院長 | 2009/11/30 4:19 PM |
ご回答ありがとうござます。
出血は全くしませんでした。
そういえば、祖父の顔にできた悪性腫瘍が取れた時に出血していたことを思い出しました。
様子を見ても大丈夫そうなので、ゆとりを持って変化を見ようと思います。
それで心配なような変化を遂げたら近くの皮膚科を受診します。ありがとうございました。

| ごんた | 2009/11/30 7:23 PM |
はじめまして。こんにちは。
気になることがあってコメント致します。

左手親指の爪に、黒い縦線、太さは1〜2ミリのものができています。
最初に気づいたのは、1年位前である日突然気づいたらできていました。何かビタミンでも不足してるのかと、そのうち消えるだろうと思い、放置してたのですが、消えません。そえどころか、1本だった線が2本になってしまいました。

少し気になり、蕁麻疹で皮膚科を受診した際に、ついでに爪も診てもらったのですが、3ヶ月くらい様子を見て、ひどくなる様だったら、大学病院を受診してくださいといわれました。もし、本当に悪性だったら、3ヶ月も放置して手遅れにならないのでしょうか?診てもらったといっても、パッと診ただけで、詳しく診てもらっらたわけではありません。
すぐに皮膚科受診したほうがいいのか、3ヶ月ほど様子をみたほうがいいのか、判断に迷っています。
手の親指の爪だし、いつも目に入る部位なので気になります・。そもそも爪の黒い縦線が悪性だということは、よくあることなんでしょうか?
よろしくおねがいします
| まゆ | 2009/12/21 12:56 PM |
「まゆ」さんの質問に回答いたします。

爪は皮膚の角質であるため、様々な原因で着色を起こします。
爪に黒っぽい縦線がみられるのは「爪甲色素線条」と呼ばれており、よくみられる症状です。

このブログ上で診察をすることは不可能ですから、診断についての詳しいコメントはできませんが、実際に診察をした皮膚科医が「3ヶ月くらい様子を・・・」と言ったのであれば、それに従って問題ないと想像されます。
あくまで個人的な意見ですが、99%問題ないと思わない限り「3ヶ月くらい・・・」というコメントは出てきませんし、少しでも悪性の可能性が考えられれば、1日でも早く必要な医療機関を受診するように指示すると思います。

最終的にどうしても心配であれば、爪が生えてこなくなることを覚悟の上で、皮膚生検を行うしかありません。

以下のブログも参考にしてください。

「爪甲色素線条」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1088307
| 副院長 | 2009/12/23 8:16 AM |
はじめまして。
ぷちと言います。

まだ高校生なのですが、友達とメラノーマの話題になり、家に帰って足の裏を見てみると、しわの溝が黒く染まっている場所を見つけました。
3mm〜4mmくらいの大きさでした。

親に言ってみても「そんな病気知らない」と突き放され、すごく不安です。
ほくろのようではなく、しわの溝が黒いだけでも、メラノーマなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
| ぷち | 2010/02/04 9:38 PM |
「ぷち」さんのコメントに回答いたします。

高校生であれば、悪性黒色腫(メラノーマ)のような皮膚癌を心配するような年齢ではないと考えるのが一般的でしょう。
ですから、皮膚癌だけでなく胃癌や肺癌などの癌検診も高校では行われていないと思います。

「足の裏を見てみると、しわの溝が黒く・・・」というのは、おそらく「皮溝平行パターン(parallel furrow pattern)」あるいは「格子状パターン(lattice-like pattern)」のことであり、このような着色パターンをダーモスコープによって確認できれば、通常のホクロ(色素性母斑)であると診断できます。
もちろん、肉眼で確認することができれば、それ以上の安心はありません。

なお、このブログ上での記載は診察ではありませんので、不安な症状であれば皮膚科専門医の診察を受けるようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
| 副院長 | 2010/02/05 4:25 PM |
色々なブログやらサイトを見ているとメラノーマがすごく頻繁に出来るかのように書かれているのですが実際は年間どのくらいの方がこの病気にかかるのですか?
あと10代、20代という比較的若い年齢でこの病気になる方の特徴はどのものですか?
詳しい予防はどのような事ですか?
補足を書かずにメラノーマの事を説明しても若い方々は心配と恐がるだけだと思います。
(私が聞いた限りでは年間1500〜2000人そのうち10代の方が大体15人、20代が大体50人、30代から割合多くなり120人ぐらいと聞きました。)
| 村人 | 2010/02/11 1:18 AM |
もう1つ質問させて下さい。
アレルギー性皮膚炎、アトピーなどの皮膚にメラノーマが出来ることあるのですか?
火傷や慢性的な刺激によってメラノーマが出来る事があると聞いたので皮膚炎のあとにも出きるのかと思いまして
| 村人 | 2010/02/11 12:42 PM |
「村人」さんの質問2つに回答いたします。

日本皮膚科学会での発表を参考にすると、日本でのメラノーマ(悪性黒色腫)の発生数は人口10万人に1.5〜2人くらいであり、欧米人(白人)の10〜20分の1程度の発生頻度だそうです。

メラノサイト(色素細胞)の悪性腫瘍ですから、過剰な紫外線の照射は誘因になる可能性が考えられます。
実際、紫外線に対する防御機能が乏しい白人には、メラノーマの発生頻度が非常に高くなっています。

私には、10歳代や20歳代で発症したメラノーマの患者さんを経験したことがありません。
また、メラノーマが心配で来院された患者さんで、実際にメラノーマの診断に至ったという患者さんも記憶にありません。

メラノーマはメラノサイトの悪性腫瘍であり、皮膚炎と関係があるという話は聞いたことがありません。
熱傷(火傷)などのダメージを繰り返すことによって、表皮の細胞(有棘細胞など)に異常を生じることがあれば「ボーエン病」や「有棘細胞癌」を生じる可能性はあると思われます。

メラノーマなどの皮膚癌は、目で見たり手で触ったりできる皮膚に生じる訳ですから、少しでも疑わしいと思ったら早めに皮膚科専門医を受診し、必要な検査を受けるのが一番の予防法だと思います。
早期発見、早期治療が基本です。

詳しくは、以下の日本皮膚科学会のサイトなどを参照ください。

「日本皮膚科学会:皮膚科Q&A」
http://www.dermatol.or.jp/QandA/contents.html
「ボーエン病(Bowen病)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1157488
| 副院長 | 2010/02/12 5:48 PM |
お忙しい中返答ありがとうございます。
すごく参考になりました。
大変感謝しております。
今は少ないようですが患者様の数は増えていると聞いています。
メラノーマの革新的な治療方が一刻も早く見つかる事を願っています。
| 村人 | 2010/02/12 7:40 PM |
先日は沢山質問に答えていただきありがとうございました。
メラノーマの件でまた質問です。
肛門、陰部にも出来ると聞いたのですが大体全体の何パーセントぐらいなんですか?
男性の場合包茎でも亀頭部分に出来ることはあるのですか?
素人が調べてもなかなか分からないので是非教えて下さい。
あと1つ先生が見たなかで1番若いメラノーマの患者様は何歳でしたか?
| 村人 | 2010/02/13 5:09 PM |
先日は質問に解答していただきありがとうございます。
顔にほくろがあり顔の毛剃り、髭剃りをしてほくろに刺激を与えた場合メラノーマが出来ることはあるのでしょうか?
顔にほくろがある場合毛剃りはどのように行えば良いのでしょうか?
ご教授お願いします。
| タロン | 2010/02/15 4:14 PM |
再度、「村人」さんの質問に回答いたします。

悪性黒色腫(メラノーマ)というのは、メラニン色素を産生している色素細胞(メラノサイト)が癌化したものであるため、色素細胞が存在する可能性がある皮膚あるいは粘膜であれば、どこにでも生じる可能性があると思います。

なお、私には詳しい統計学的なデータはありませんので、体の部位と発癌率については回答できません。
「厚生労働省」あるいは「国立がんセンター」であれば、そのような解析を行っているかも知れませんので、問い合わせされてはいかがでしょうか。

若年者の悪性黒色腫というのは、私にはあまり経験がありません。
もし仮に経験があったとしても、個人情報保護の観点から、このような場で公表することはできません。

「国立がんセンター」
http://www.ncc.go.jp/jp/
「厚生労働省」
http://www.mhlw.go.jp/
| 副院長 | 2010/02/16 5:41 PM |
返答して頂きありがとうございます。
今更ですがメラノーマは紫外線を浴び続ける事によって体中のメラサイトが異常をおこしどこらかしこかの怪我をした時や日焼けをして皮膚の色素を作る時にそれを癌化させるということなのですね。
若いうちはメラサイトが異常をおこしにくいから特殊な体質的なものが無い限りおきにくいという事ですね?
紫外線対策は重要なの事だとこちらで勉強させていただきました。
ありがとうございました。
| 村人 | 2010/02/17 3:03 AM |
「タロン」さんの質問に回答いたします。

顔にホクロがあるというのは、特に珍しいことではないと思います。
髭剃りが原因で悪性黒色腫(メラノーマ)を生じたという話は聞いたことがありませんが、心配であればホクロを切除されてはいかがでしょうか。

また、私には髭剃りの技術や詳しい知識がありません。
髭剃りの方法は、理容室(理容店)などに相談されてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2010/02/19 9:19 AM |
お忙しいところすいません
一年ほど前から足の裏に小さなほくろがあったのですが
先日目にした時、ほんの少し大きく(0.数mm程度)なっており、さらに周りにシミが出ていました。
サイズは約1.2mm程度ですが、色がかなり黒く、
メラノーマの症状を写した写真の黒さと似た様な色合いなので不安です。
大きさが大きさなのでまだ大きな心配はないと思いますが、
急激に進行するということで、大体どのくらいの期間でどのくらい黒子のサイズが大きくなっていたら悪性の可能性が高いのかを教えていただきたいです。
お忙しいでしょうがよろしくお願いします。
| ダイ | 2010/02/24 7:33 PM |
「ダイ」さんの質問に回答いたします。

日本人の場合、足の裏に悪性黒色腫(メラノーマ)が生じる割合が、欧米人に比べて高いです。
そのため、足の裏のホクロが7mmを超える大きさになった場合には、検査の意味も含めて切除することが望ましいと言われています。

メラノーマは非常に悪性度の高い皮膚癌です。
ですから、拡大速度(進行速度)に「大体どのくらい」とか「通常どのくらい」という一般論は当てはめにくいと思います。
逆に、通常のホクロ(色素性母斑)であれば、数年間で多少大きくなると思いますが、数週間で何倍にも大きくなることは無いでしょう。

近年では、ダーモスコープを用いた診察が普及してきたため、切除(皮膚生検)を行わなくてもある程度の診断が可能になってきました。
不安な皮膚病変があれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2010/02/26 5:53 PM |
自分は5年くらい前から亀頭の排尿口の横に1.5cmくらいの薄黒い染みが出来ていました、インターネットで「悪性黒色腫」という病気を知って恐くなって先生に質問しました。
本当に毎日心配で眠れないときがあります、放っておいても大丈夫でしょうか?
| 斉藤健二 | 2010/02/27 7:59 PM |
「斉藤健二」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察を行うことはできません。
診察をせずに「放っておいても大丈夫でしょうか?」という質問に答えることは不可能です。

心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2010/03/07 12:31 PM |
はじめまして。今6歳の娘には生まれつき頭部半分に巨大色素性母斑があります。小さい時に切除考えましたが、結局何もせずに今まできました。先日検診に行った時に悪性になる確率は普通より高いですので痣に変化があったらすぐに来るように言われとても不安になりました。この子が悪性黒色腫を発生する可能性はかなり高いのでしょうか?先生は痣をとって髪の毛がなくなったりする女の子の精神的問題もあるのでこのまま観察しましょう。っとおしゃっていました。本当にこのままで良いのか不安です。先生の意見を聞かせていたでけませんか?
| はな | 2010/03/10 9:14 AM |
質問なのですがほくろがメラノーマになるのですか?
それとも普通の皮膚がメラノーマになるのですか?
他のブログでほくろが1/100の確率でメラノーマになるという記事を見たもので気になってしまって…
| タカ | 2010/03/14 12:59 PM |
「はな」さんの質問に回答いたします。

生まれつき20cm以上の色素性母斑(ほくろ)がある場合は「巨大型先天性色素細胞母斑(巨大色素性母斑)」と呼ばれ、将来的に「悪性黒色腫(メラノーマ)」を生じる可能性が10%近くあると言われています。

髪の毛が生えなくても生命に影響ありませんが、悪性度の高い腫瘍が発生すれば、当然ながら生命の危機に関わります。
現在6歳であれば、そろそろ今後の治療方針を立てるために形成外科あるいは入院手術に対応できる皮膚科を受診しておくのが無難でしょう。
しかし、診察をしていない私が具体的な指示を出すことは不可能ですから、実際の症状を診察している担当医(できれば皮膚科専門医)とよく相談するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「巨大型先天性色素細胞母斑(巨大色素性母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=803371
| 副院長 | 2010/03/15 10:56 AM |
お答えありがとうございます。もう一度病院に行き今後の事を相談してみようと思います。親切にお答えいただきありがとうございました。
| はな | 2010/03/16 10:44 PM |
「タカ」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマ」というのは、皮膚でメラニン色素を産生している「メラノサイト(色素細胞)」が悪性化したものです。
一方の「ホクロ(母斑細胞母斑)」というのは、色素細胞に類似した「母斑細胞」が局所的に増殖した良性腫瘍です。

もちろん、良性の腫瘍が悪性になりやすいとか、正常な皮膚が悪性になりやすいということは有り得ませんし、それでは明らかに「良性」と「悪性」の表現が矛盾しています。
しかし、他の多くの癌がそうであるように、メラノーマのような皮膚癌が「いつ」「どこで」生じるかを予想するのは困難です。

「ホクロ(母斑細胞母斑)」というのは、誰にでも10個以上あるのが普通でしょう。
そのホクロに少しでも悪性化する可能性があれば、すぐに全てのホクロを切除してしまわないと危険ということになってしまいます。
「1/100の確率」という表現の意味がよく分かりませんが、良性腫瘍のホクロが高率に悪性化するのであれば、もはやホクロは良性腫瘍ではありませんね。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2010/03/21 12:30 AM |
はじめまして
実は小陰唇内側粘膜部に3mmくらいの色素斑を発見し、メラノーマを心配しております。いつからできたのか不明です。無症状なのですが、陰部の粘膜に普通のホクロができることもあるのでしょうか?早速病院へ診察してもらいにに行くつもりなのですが。
| pipi | 2010/03/22 5:29 PM |
そんな高確率で良性腫瘍がメラノーマになったら日本の癌罹患津で一番になっているはずですよね。
良く考えずお恥ずかしい質問をしてしまいました。
忙しいなかありがとうございました。
| タカ | 2010/03/23 2:34 AM |
「pipi」さんの質問に回答いたします。

ホクロ(色素性母斑)は、体表面であればどの場所でも生じる可能性があります。
もちろん、粘膜に生じる可能性もあると思います。

心配な症状であれば、早めに医療機関を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2010/03/29 10:27 AM |
はじめまして。
ダーモスコープを調べていたらこちらにたどり着きました。

先日、足の裏に8mmのホクロがあるという事で
皮膚科→大きい病院の形成外科に紹介状を持たされ行ってきたのですが、サイズを調べただけで「切らないとわからないので手術します」という話になりました。

15年前より徐々に大きくはなっているようで、サイズは8mm、非対称で色もぼやけてグラデーション、輪郭もぼんやりです。

このまま手術をしたほうがいいのか、それともダーモスコープのある病院へ行って再度受診をしたほうがいいのか迷っています。
先生に相談しようと思っても、忙しいようであまり話も聞いてもらえず不安に思っております。

先生の見解では、世界基準で7mm超えたら切るとなっているので切ります、という事でした。

どうすればいいのか悩んでいるので、何か
ご助言いただけたらと思います。
| もも | 2010/03/29 11:09 PM |
「もも」さんの質問に回答いたします。

「15年前より徐々に・・・」という記載から、少なくとも悪性度の高い腫瘍ではないということは想像できますが、診察をせずに私が診断を行うことは不可能です。
一般に足の裏の場合、大きさが7mm未満で左右対称の丸いホクロであれば良性と考えて良いでしょう。

日本人では、欧米人に比べて足の裏にメラノーマ(悪性黒色腫)を生じる割合が多いのです。
そのため、7mmを超えて増大するホクロは、念のために切除するのが望ましいと言われてきました。

近年では、ダーモスコープを用いることで、色素病変をより正確に診断することが可能になりました。
しかし、最終的な診断は病理学的に行われるため、少しでも怪しい病変は切除した方が安心でしょう。

せっかく形成外科のある大きな病院を受診した訳ですから、その医療機関の担当医とよく相談されるべきだと思います。

以下のブログも参考にしてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 副院長 | 2010/03/31 4:06 PM |
こんにちは
高校1年生のものです。

首に、4〜5ミリくらい、中心が盛り上がっている毛の生えたほくろがあります。
咋の夏ごろから気になったり忘れたりを繰り返していたんですが、メラノーマというのを知って、もしかしたらと思っています。
若干非対象な感じがしますが、去年の夏から形は変わっていません。大きさは計り方のせいかもしれませんが、0.数ミリ大きくなっている気がします。

それで、病院に行こうと思うんですが、メラノーマだったらどうしようという恐怖があって、なかなか親にも言い出せません。
しかし、メラノーマというのが頭から離れず、勉強にも身が入りません。

若い人では少ないようですが、メラノーマの可能性はどのくらいありますでしょうか?
よろしくお願いします。
| けん | 2010/03/31 4:55 PM |
追加です。
そのほくろの存在には小学校の時から手触りで気づいていました。
初めて目で見たのが去年の夏で、そのほくろは(盛り上がっている部分だけでなく)その周りの部分も色がついていて、上記のような大きさ・形でだったので、気になるようになりました。
| けん | 2010/03/31 6:45 PM |
はじめまして・・・此方のブログを今知りまして、書き込みします。先日3月7日に主人が悪性黒色腫で亡くなりました。この病気だと分かったのが、1月の20日でした。それから僅か2ヶ月も経たずに逝ってしまいました。日に日に病気が進み昨日出来ていた事が今日には出来なくなって行きました。歩けなくなり、立てなくなり座れなくなりと・・・でも最後まで治ると云い続けて抗がん剤治療も1回はして頂けましたが、もうそれも有る意味良くも悪くも成り様が無く、本当に病気の進行が早くアッという間に亡くなりました。主人は原発巣は分からないままでした。
皮膚の異常は全く無く、12月に熱が2回ほど出たのが変わったことと云える位でした。年明けに腋の下がはれていることに気がつき病院へ行ったのが1月5日です。悪性黒色腫は早期に発見すれば治る確率が高いと何処を見てもそう書いてあります。でも主人のような場合、どうやって早期発見できるのでしょうか?悪性黒色腫という病気であることが分かった時にはもう骨転移も肝転移もありすでにステージ4だと言われましたが、その前のいつの時点で気がつくことが出来たのか私には分かりません。普通に元気に過ごしていましたし、皮膚にほくろやしみは兆候は全く有りませんでした。先生からは稀に粘膜から発生する場合もあるという事で全身を調べましたが最後まで判らないままでしたが、大腸検査だけは身体的に負担が大きいので行えませんでした。今思うのはいつ、病気に気がつけていれば主人は助かったのだろうという事です。決して不摂生な生活を送って居たわけでもなく食事なども気をつけサプリメントなども飲んでいた主人がどうして。。。と後悔ばかりです。

| まめ | 2010/04/01 1:09 AM |
「けん」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察をすることはできません。
もちろん、診察をせずに診断を行うことは不可能ですから、現在の症状に対する「メラノーマの可能性は・・・?」という質問には回答できません。

一般論になりますが、「毛の生えたほくろ・・・」という時点で、毛の組織を破壊していないということが分かり、通常のホクロ(色素性母斑)であろうことが容易に予想されます。

そもそも、小学生の頃から現在のホクロ(腫瘍)に気付いていたにも関わらず、なぜ今(高校生)になって急に不安に感じるようになったのか、その理由が私には理解できません。
心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診されてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「毛の生えたホクロって癌になるの?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=255733
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
| 副院長 | 2010/04/05 11:43 AM |
「まめ」さんの質問に回答いたします。

「悪性黒色腫(メラノーマ)」は、私が知り得る(経験した)限りにおいて、最も進行が早く最も悪性度の高い癌です。
残念ながら、現在の医学(医療技術)では、転移してしまった「悪性黒色腫」の進行を抑制するのは非常に困難なのです。
ですから、早期発見・早期治療が不可欠なのです。

ところが、まれにではありますが、今回のように原発巣が明らかではない癌(オカルト癌)というのがあるのです。
発見できないくらい微小な原発巣だったのかも知れませんし、何らかの原因・要因が重なり、原発巣が消滅してしまったのかも知れません。
そもそも癌細胞というのは、秩序を失った悪性の細胞であるため、常識的な考えでは説明できないのでしょう。

不運にも複数の転移巣が先に発見され、しかも増殖している細胞から悪性度の高い「悪性黒色腫」という診断に至ったということであれば、早期発見は極めて困難であったと言わざるを得ません。

主治医でもない私が、あれこれコメントした無礼をお許し願うとともに、今回の件に関し深くお悔やみ申し上げます。
| 副院長 | 2010/04/05 12:16 PM |
皮膚科に行ってきました。
今のところは問題ないようでした。

どうもありがとうございました。
| けん | 2010/04/05 2:21 PM |
初めまして。60歳の女性です。半年前位から今まで、きずかなかったホクロが左脇下にありました。2mmくらいの黒色で盛り上がっています。お風呂に入るたびにその周辺がかゆくなりホクロがあることに気ずきました。最近は普段でもホクロ部分がかゆいです。ちなみに兄が肩に出来たメラノーマの疑いの腫瘍を明日手術します。父母も姉も癌で亡くなっているので私もメラノーマでないかと心配です。兄は乳がんの診断を受け肩に出来た腫瘍と一緒に手術します。私も癌体質ゆえとても心配です。よろしくお願いします。
| グレイス | 2010/04/06 5:57 PM |
「グレイス」さんの質問に回答いたします。

気になる症状があると心配になりますね。
早めに医療機関(皮膚科専門医など)を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「脂漏性角化症(老人性疣贅)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=209238
「アクロコルドン(スキンタッグ)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=236288
| 副院長 | 2010/04/07 12:00 PM |
僕は中3でサッカー部に所属しています。
半年ぐらい前から、両足かかとの外側に硬く、2センチぐらいにわたって、黒い点々が大量にあります。
スパイクの汚れがついたのかと思って、軽石でこすってみたのですが、全然取れません。
調べてみたら、メラノーマというのがあることがわかり、とても怖くなってしまいました。
中学生でもなるものなのですか?
| よっしー | 2010/04/21 8:10 PM |
度々すみません
インターネットで調べてると「足の裏のほくろはもともと良性のほくろでも踏み続けてるうちに悪性へ変化することがある」とあるのですが本当にそんなことはあるのでしょうか?
もしそうだったら検査で良性とでても手術しなければならないのでしょうか…
お忙しいところ申し訳ありません
| さゆき | 2010/04/22 2:46 AM |
「よっしー」さんの質問に回答いたします。

サッカーなどのスポーツをしていれば、当然ながら足の裏に内出血(ブラックヒール)を生じるはずです。

中学生であれば、通常は皮膚癌を心配するような年齢ではないと思いますが、心配な症状であれば皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「black heel(ブラックヒール)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=324752
「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 副院長 | 2010/04/26 10:05 AM |
「さゆき」さんの質問に回答いたします。

「良性のホクロが歩き続けているうちに悪性へ・・・」なんて事があったら恐ろしいですね。
良性の腫瘍が悪性に変化してしまうのであれば、良性と診断する意味が無くなってしまいますし、そもそも悪性に変化する腫瘍を良性と診断すること自体に矛盾があると思います。

もちろん、どんな癌(悪性腫瘍)であっても生まれつき癌があった訳ではありませんし、可能性という意味ではどこに癌が生じるかは分かりません。
だからといって、少なくとも良性腫瘍が悪性化しやすいということは言えないでしょう。

以下のブログも参考にしてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2010/04/26 12:12 PM |
はじめまして。30歳の男性です
先日2mm程度のほくろの淵の皮が破けて若干ですが血が出ていました。
数年前からあったと思われるほくろですがメラノーマかと思うと心配です。
現在はかさぶたのようになっていて周りが若干赤くなっています。
形は楕円ですが対象です、色むらや染み出しは無いように見えます。大きくなっているかどうかは分かりませんあいまいな情報ですが致死率の高い癌ということなので心配です。よろしくお願いします
| 翔太 | 2010/06/09 6:41 AM |
すみません。書き忘れがあったので追記させてもらいます。
ほくろのある居場所は腕でほくろ自体は盛り上がって無いです。痛みもかゆみもありません。色は真っ黒というわけではないですが他のと比べて黒いです。
なかなか忙しく病院に行けないのですがほくろが拡大するようであれば休暇を取って病院に行こうと思います。またどのくらいの期間で大きくなるものなのでしょうか?どのくらいの大きさまでは初期なのか?などもよろしければお願いします。
| 翔太 | 2010/06/09 7:12 AM |
お忙しいところ申し訳ありません。32歳男性です。

本来であればすぐにでも病院で診察して頂きたいのですが、仕事の都合で英国に滞在しているためそれもままならず、藁にもすがる思いで先生にメールをさせて頂きました。先生のご意見をお聞かせ頂けると幸甚です。

≪状況≫
(1)1年ほど前に、左手人さし指の「はら」の部分と手の平にそれぞれボールペンで点をつけたような小さな黒いホクロ(いずれも気付いた時点では1ミリ程度)ができました。

(2)最初は黒く見えたホクロは今ではどちらも薄い茶褐色になり、人差し指のホクロは4,5ミリに、手のひらのホクロ2ミリ程度に成長しています。

(3)いずれも形はいびつで、特に人差し指のホクロはインクが滲んだような形となっています。また手のひらのホクロも輪郭があまりはっきりしません。

(4)手のひらのホクロの手の皺にかかっている部分には明らかに茶褐色の色素は沈着しておらず(肉眼で判別できます)、皮膚が盛り上がっている部分にのみ茶褐色の色素が沈着しています。また人差し指のホクロも指紋にかかる部分には色素の沈着がないようにも見えます(こちらは肉眼ではよく分かりません)。

(5)今のところ、どちらのホクロも突起したり皮膚が硬くなったりということはないようです。

(6)そのほか左手首付近や左手の甲にも最近2ミリ程度のホクロができました。いずれも色は黒く形も左右対称のようです(肉眼で見る限り)。


≪ご相談内容≫
先生のブログやインターネット上の情報を拝見させていただいた限り、(現時点での)ホクロの大きさと突起がないという以外は、どれも悪性黒色腫の特徴に当て嵌まっているように思えますが:

(1)(先生のご経験から)このような条件が揃っていてもこれらのホクロが良性であるということは十分にあり得るのでしょうか?

(2)あと3カ月ほどで帰国できる見込みですが、その前に英国ですぐに診察を受けた方が宜しいでしょうか?

個人的には、医療サービスの評判が決して良くない英国で下手な治療を受けるよりも、ホクロの大きさに注意しつつ状況があまり変わらないようであれば、帰国後すぐに日本で診察していただく方が(摘出後のケア等も考えると)良いのではと考えております。

お忙しいところ大変申し訳ございません。

本来であればちゃんと受診すべきところですが、斯様な事情があり、失礼ながらインターネット上でのご相談と相成ってしまいました。先生のご意見を参考にさせて頂きたく宜しくお願い致します。
| 増夫 | 2010/06/10 8:29 AM |
「翔太」さんの質問に回答いたします。

一般的な良性のホクロ(色素性母斑)でも徐々に増大しますが、「2mm程度のほくろ・・・」という記載から、ほとんど大きさが変わっていないことは明らかでしょう。
「どのくらいの期間で大きくなる・・・」という点については、毎日の変化を見ている本人が最も良く観察できるのではないでしょうか。

「初期」という言葉が、タイトルの「悪性黒色腫」の重症度についての表現であるならば、見た目の症状(面積)だけでは「初期」かどうか判断することは不可能でしょう。
皮膚で発生した悪性腫瘍の重症度は、面積よりも浸潤している深さ(脈管浸潤の有無など)や個々の細胞の悪性度(核分裂の様子など)で決まると考えた方が良いと思います。

当然のことですが、このブログ上で診察をすることはできません。
診察をせずに、現在の症状がメラニンによる色素性の病変であるのか、血管性の病変であるのか、それ以外であるのか判断することもできません。
心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などを受診されてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「日経ヘルスケア9月号より 【ダーモスコープ】」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 副院長 | 2010/06/14 12:08 AM |
「増夫」さんの質問に回答いたします。

まず、このブログ上で診察を行うことはできないという点をご理解ください。

当然ながら、診察をせずに診断することは不可能なのですが、コメント内容からは明らかに悪性を疑わせるような記載は確認できませんでした。

もちろん、このブログ上で「良性」か「悪性」かを判断することは不可能ですので、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医の診察を受けるべきだと思います。
| 副院長 | 2010/06/16 10:33 AM |
初めまして。17歳の子供の足裏の甲の辺りに3cm強の縦長の歪な血豆のような黒く盛り上がったホクロを見つけました。本人に聞くと2年前程前には あったようなのですが形、色、境界線がはっきりしてなく硬く盛り上がっているので心配です。10代の若いメラノーマは稀と聞きますが、受験も控えている中で もしメラノーマと診断されたらと思うと 心配で夜も眠れません。明日に近くの皮膚科で見てもらおうと思っていますが、やはり大きい癌センターなどの病院の方が良いのでしょうか?お忙しい所 申し訳ありませんが宜しくお願いします。
| サブちゃん | 2010/06/21 12:00 AM |
はじめまして。
二年前に足の横(裏でもなく、甲でもない)にあるほくろに気付きました。
その時の大きさは5〜6ミリでした。
この大きさになるまで気付かなかったので、いつからあって急に大きくなったのかはわかりません。

そして、大きさは変わってないのですがしみ出しが少しあり気になるため今月の14日に切除しました。
本日抜糸に行き病理検査の結果を聞きました。

結果は良性。
しかし先生が今までに見てきたほくろとは細胞が違うので気になるとのこと。

三カ月後に経過観察として診せに来て下さいと言われました。

良性と聞いてほっとしたのも束の間、細胞が違うというのが気になってしまって。

メラノーマの場合三カ月も様子を見てもいいものなのですか?
それとも良性なので、ほんとうに様子を見るということなのでしょうか?

一回良性と言われた結果がかわることもありますか?

気になってしまって何も手につきません。
先生はどのように思われますか?

ちなみに私は女性で30歳です。
よろしくお願いします。
| りょうこ | 2010/06/24 8:12 PM |
初めまして。お忙しいところ申し訳ありません。
32歳 女です。

2〜3年前にふと見てみると、右足薬指の側面に2ミリくらいのホクロが出来ていたのを見つけたのですが、
今年に入って、ふと何気なく見てみると、そのホクロが縦長く直径6ミリくらいに伸びているのを発見しました。

別に痛くも痒くも凹凸もないのですが、ホクロが成長するってことは、やはり悪性なのでしょうか?それとも、こんなんでも、良性の可能性はあるのでしょうか?

子供がまだ小さいので、もしもってことがあったらどうしようかと、毎日が不安でたまりません。
| 綾夢 | 2010/06/26 2:45 PM |
「サブちゃん」さんの質問に回答いたします。

心配な症状であるならば皮膚科を受診すべきでしょうし、7mmを超える大きさであるならば、念のために切除することも考慮すべきかも知れません。
ただし、10歳代であれば、あまり皮膚癌を心配するような年齢ではないと思います。

当然のことですが、このブログ上で診察を行うことはできませんので、「大きい癌センターなどの病院の方が良いのでしょうか?」という質問に回答する(判断する)ことは不可能です。
実際の症状を診察した担当医(できれば皮膚科専門医)の指示に従ってはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2010/06/28 10:38 AM |
「りょうこ」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできませんので、他の医療機関で行った病理組織検査で「良性」と診断された病変について、診察をしていない私がコメントすることはできません。
詳しくは、実際の症状を診察して病理組織検査を行った担当医から説明を受けるようにしてください。

他の医療機関での診察を希望される場合は、現在の主治医に紹介状を作成してもらい、病理組織標本を持参した上で希望の医療機関を受診するのが望ましいでしょう。
セカンドオピニオンを希望される場合は、その旨を主治医に伝えるべきだと思います。

悪性黒色腫(メラノーマ)というのは非常に悪性度の高い腫瘍ですから、少しでも疑われる場合、3ヶ月も放置するようなことは私には考えられません。
| 副院長 | 2010/07/02 6:56 PM |
はじめまして。
僕は17歳の高校生なんですが、4月の半ばだったでしょうか、亀頭にほくろのようなものを見付けました。

4,5mm*3mmの楕円のようなかたち、色は黒っぽく、ネットで調べるとメラノーマだとか、切除だと、かなり不安です。
大きさは発見から変わっていない・・はずです。

場所が場所なので、皮膚科に見て貰おうと思っても、我が家は保険証が家族で1枚の古いタイプで、親に言えずにいます


誰にも言えず、悩んでいたところこのブログを見つけ質問させていただきました。よろしくお願いします。
| しん | 2010/07/03 8:41 PM |
「綾夢」さんの質問に回答いたします。

足の裏にホクロがあるというのは、特に珍しいことではありません。
また、足の裏に限らず、全てのホクロは徐々に増大・増数していきます。

ただし、日本人の場合、欧米人と比べて足の裏に悪性腫瘍(悪性黒色腫)を生じる確率が高いため、色が濃かったり、形が歪(いびつ)だったり、7mmを超えて大きくなっていた場合は、早めに検査(ダーモスコピーや皮膚生検)を受けた方が良いと言われています。

通常は、良性のホクロであっても悪性腫瘍であっても、痛みや痒みを自覚することはありません。
また、ホクロの形(凹凸など)は、ホクロを構成している母斑細胞が増殖しているレベル(深さ)によって異なります。

このブログ上で診察を行うことはできませんので、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などの診察を受けるようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 副院長 | 2010/07/05 8:38 PM |
ありがとうございます。
早速病院に行ってきました。

やはり、ホクロにしては形が歪なのと大きさがあるので、切除という形になりました。

このブログをみて、病院に行く勇気をもらいました。
本当にありがとうございました。
| 綾夢 | 2010/07/06 2:59 PM |
「しん」さんの質問に回答いたします。

他の多くの癌がそうであるように、メラノーマ(悪性黒色腫)などの皮膚癌も中高年で発生する場合がほとんどです。
通常10歳代では癌検診を行っていないことからも分かる通り、一般的には皮膚癌を心配するような年齢ではないと思います。

しかし、このブログ上で診察を行うことは不可能ですから、不安な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
なお、保険証の問題や家族とのコミュニケーションの問題も、このブログ上では解決できません。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 副院長 | 2010/07/12 10:40 AM |
口腔内の硬〜軟口蓋の部分に紫色の染みのようなものを今年1月に見つけました。
それから注意深く観察しているのですが大きさ、色ともに半年前から変わっていないようです。
いちを当時に耳鼻科、歯科口腔外科にも行ったのですが血管だろうと言われました。
今更ながらいちを皮膚専門医にもかかった方が良いでしょうか?
もし悪性のものであった場合半年間変化なしという事はあるのでしょうか?
| もも | 2010/07/21 12:22 AM |
お忙しい所すみません
今爪を切ろうとしたら気づいたんですけど足の小指の爪と指の辺りに(爪にちょっとかかる位)
5ミリぐらいのホクロのようなものを発見しました
形は丸っぽくて色は黒っぽいです
前の爪切るときにはなかったと思います(1週間前ぐらいです)
メラノーマはいきなり出来て5ミリくらいのおおきさになるものなのでしょうか?
明日病院に行く予定ですが不安でしかたありません
お願いします
| ポテト | 2010/07/21 9:59 PM |
お忙しいところすみません。
1ヶ月くらい前に、1歳半になる息子の口の中(上顎の中心)に黒いほくろのようなものが突然できました。
形は丸く1ミリ程度で、1ヶ月毎日様子を見ておりますが、大きさや色形に変化はありません。
小児科を受診した所、何かで突いてできた傷跡ではないかとも言われたのですが、いっこうに薄くなることも消えることもなく、悪いものではないかと心配しております。

若年者にメラノ―マができることは稀だと拝見しましたが
、上顎のような紫外線を浴びない場所でも同じでしょうか?

また口の中にできるほくろは悪性の物が多いとネットで読んだのですが、上顎のような場所のほくろは簡単に除去できるのでしょうか?

まだ1歳半という年齢ですので、検査などで痛い思いをさせるのも可哀相だと思いご相談させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



| フジコ | 2010/07/23 1:26 AM |
「もも」さんの質問に回答いたします。

「耳鼻科」と「歯科口腔外科」を受診した結果「血管だろう」と言われた症状に対して、診察をしていない私がコメントできることは何もありません。

せっかく医療機関を受診された訳ですから、実際の症状を診察した担当医と「皮膚専門医にもかかった方が良いかどうか」を相談されてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2010/07/28 10:15 AM |
「ポテト」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできません。

「悪性黒色腫(メラノーマ)」は悪性度の高い癌ですから、胃癌や肺癌などと同様に、早期発見・早期治療が重要です。
心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2010/07/30 10:45 AM |
「フジコ」さんの質問に回答いたします。

1歳半であれば、あまり癌を心配するような年齢ではないと思います。
その証拠として、1歳で癌検診を行うということは通常ありません。

大学病院などの総合病院を受診すれば、皮膚科・耳鼻科・口腔外科などで診察することができるでしょう。
実際の症状を診察している医師とよく相談するようにしてください。
| 副院長 | 2010/07/31 10:48 AM |
最近メラノーマ恐怖症や癌ノイローゼの若年者の人がかなり増えていると聞いたのですがなぜだと思いますか?
メラノーマ、その他の癌自体も増えているというも聞いてますがそれは超高齢化と検査機器の進歩のせいであると聞きました。
若者にこの手のノイローゼが増えているという事はTVの影響や医師による検査の宣伝目的のブログのせいだと思います。
老人以外でホクロをメラノーマだと気にするのは宝くじを買い一等が当たると期待すると同じような事と聞きました。
このブログを読んでいて皮膚科専門医の事を宣伝する記事が多いように思い少し気に障りまして失礼な事を書いてすみません。
削除していただいて結構です。
| グリ | 2010/08/19 3:02 AM |
すみません説明不足でした
まだ小さすぎて血豆とは確定していません。
私が聞きたかったのはメラノーマだとして1ミリ程度のものを切ったりすると転移の可能性があるのか?ということと
皮の中にメラノーマが存在する事はあるのか?
一部分を切っ後も残った部分は大きくなり続けるのか?
ということです。
ちなみに二週間たった今大きさに変化はありません。
担当のお医者さんは小さすぎて解からないみたいです。
| MABU | 2010/08/27 11:10 AM |
メラノーマの相談ではないのですが教えて下さい。
私は将来メラノーマや皮膚癌の事を研究したいと思っているのですが大学で色々な方に相談した所日本ではすごく患者数(とくにメラノーマ)が少ないから本格的な研究をしたいのであればアメリカやオーストラリアに留学した方が良いと言われました。
アメリカでは色素性病変専門医資格というより専門的な資格もあると聞きました。
やはり外国の方が皮膚癌の研究には良いのでしょうか?
| 加藤 | 2010/08/31 4:58 PM |
「グリ」さんのコメントに回答いたします。

私は皮膚科医として皮膚科の診療を行っておりますが、皮膚科医ではないのに皮膚科の診療を行っている医師も多数いるというのが現実です。

例えば、内科あるいは外科の医師が開業しようと思った場合、標榜科として皮膚科の届け出をすれば皮膚科診療が行えてしまいます。
受診する患者さんは、皮膚科の医師の診察を受けていると信じているかも知れません。

もちろん、地域医療に貢献したいという意気込みという点では、喜ばれるべきことかも知れませんが、患者さんにとっては、何科の医師の診察を受けているのか分かりにくくなってしまいます。

ちなみに、墨田区内で皮膚科の診療を行っている医療機関は約40ヶ所ありますが、その中で皮膚科専門医は10名程度だと思います。

患者の不安をあおる様な、メディアの過剰な報道などは必ずしも良いことであるとは言えません。
しかし、皮膚疾患にも「悪性黒色腫(メラノーマ)」のような非常に悪性度の高い癌が存在するのも事実なのです。

ですから、皮膚の心配な症状については、より専門的な知識のある皮膚科専門医の診察を受けることが望ましいと思いますし、そもそも皮膚科専門医という制度があることを広く世間一般に情報提供していくことが日本皮膚科学会あるいは我々皮膚科専門医に課せられた使命だと考えています。
| 副院長 | 2010/08/31 5:11 PM |
皮膚科専門医の資格は持っていなくても昔から皮膚科を専門におこなっている医師はダメだと言うことですか?
仮にメラノーマを見たことが実際にある皮膚科専門医の先生はどのくらいいるのですか?
副院長先生は順天堂大学の准教授なので多数の症例を拝見しているとは思うのですが大多数の医師は写真や文献だけの知識で見分けるのであれば専門医でも専門医以外でもあまり変わらないんじゃないでしょうか?
メラノーマは多彩な顔を持っていて日本で見分けられる医師は癌研や大学で症例を実際に拝見している方以外診断は難しいと聞きました。
メラノーマが心配なら癌研や大学に行くようにとアドバイスする方が良いのではないですか?
私の知り合いの長年皮膚科を専門にやられている医師で腕も経験もあるのに皮膚科専門医では無いということで転院した人が増えたと聞いたもので寂しくなりました。
感情的になってすみません。
10〜30代という癌にかかりにくい年齢の方がメラノーマ関連の記事で100人以上の人がこのブログにホクロが心配だと色々な症例を書いてコメントを求めるというのは異常な事だと思いました。
インターネットは怖いと思います。


| グリ | 2010/09/01 12:36 AM |
こんにちは。

ホクロで調べていたらここのHPにたどり着きました。

ホクロが約2年間くらいで1mm大きく成長するのは

成長が早いほうですか?

ホクロの色が薄くても悪性の場合はあるのでしょうか?
| ゆっか | 2010/09/01 7:25 AM |
再び「MABU」さんの質問に回答いたします。

メラノーマというのは非常に悪性度の高い癌ですから、メラノーマと診断されたら、全身に拡大する前に早期に広範囲の切除が必要になります。
非常に悪性度の高い癌ですから、いつどこに転移するか分かりません。
一部を切除したから転移するということではなく、切除しなくても高い確率で転移します。
ですから、少しでも可能性があれば、一部だけではなく十分な範囲を切除して病理学的な診断を行う必要がある訳です。
病理学的な検査を行わないと、メラノーマの診断や治療方針の決定はできません。

ちなみに、血豆であるかどうかは、ダーモスコープを用いた検査を行えば確認することが可能です。

以下のブログも参考にしてください。

「black heel(ブラックヒール)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=324752
「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 副院長 | 2010/09/06 11:19 AM |
「加藤」さんの質問に回答いたします。

悪性黒色腫(メラノーマ)というのは、白人(欧米人)に多い皮膚癌であり、有色人種(日本人など)には少なく、黒人ではさらに少ないと思います。

日本の医学研究が特別遅れているとは言えませんが、研究費などの経済的な面で比較すると、アメリカなどには敵わないのかも知れません。

海外への留学が許可されているのであれば、そのチャンスを生かせるように頑張ってください。
| 副院長 | 2010/09/08 11:09 AM |
副院長先生連絡ありがとうございます。

チャンスを生かせるようにがんばろうと思います。

日本だけに限らず1人でも多くの患者様を助けられるように

努力したいと思います。

ありがとうございました。

| 加藤 | 2010/09/08 12:36 PM |
再び「グリ」さんの質問に回答いたします。

私の知り合いにも、皮膚科専門医の資格を持たずに開業している医師は数多くいますし、それぞれ患者さんから信頼される医師になっていると思います。

皮膚科専門医というのは、指導医が在籍している大学病院などの医療機関で何年間も様々な皮膚疾患の治療に携わり、皮膚科関連の研究や数多くの学会発表を行い、指導教授などから推薦された医師のみが専門医試験を受験する資格を得ます。
ですから、皮膚科専門医でありながら「メラノーマ」の患者さんの診断や治療の経験が無いということは、通常では考えにくいと思います。

もちろん、どの医療機関を受診するかは患者さんの希望で決められることです。
まずは信頼できる近所の診療所(かかりつけ医)を受診し、診断や治療が困難な場合には、その医師の判断で必要な医療機関(大学病院など)に紹介するというのが、一般的かつ理想的な医療連携だと思います。
大学病院であれば、必ず専門医が居るはずです。
| 副院長 | 2010/09/10 4:03 PM |
「ゆっか」さんの質問に回答いたします。

「2年間くらいで1mm・・・」という拡大速度であれば、50年経っても全身に拡大するようなことはなさそうですから、特に成長が速いとは言えず、それだけで皮膚癌を疑うような変化ではないでしょう。
例えば、2日で1mmあるいは2週間で1mm大きくなっていたら、通常のホクロ(色素性母斑)ではないと疑った方が良いかも知れません。

また、ホクロの癌とも呼ばれる「悪性黒色腫」は、メラニンを産生する色素細胞が悪性化したものですから、真っ黒くなる場合がほとんどです。
しかし、他の多くの皮膚癌はあまり黒くありません。

ちなみに、ホクロ(色素性母斑)というのは誰にでも発生する皮膚症状であり、悪性腫瘍ではありません。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2010/09/10 4:35 PM |
大方と申します。
質問よろしくお願いします。
メラノーマも他の悪性腫瘍と同様にイニシエイター、プロモーターは存在しますか?
発症年齢は他の悪性腫瘍は40歳代から多くなり60〜70歳代がピークと聞いたのですがメラノーマも発症年齢はこれらと同じぐらいなのですか?
| 大方 | 2010/09/12 9:31 PM |
最近ホクロ変わった形のホクロを見つけて皮膚科専門医に相談したところ普通のホクロと診断して頂きました。
ですが海外のサイトでメラノーマの写真を色々見ていたらどんどん不安になってしまいその事を同じお医者様に相談した所グーグル症だと言われインターネットであまり調べてはいけない、あまり気にしない方が良いとご指摘受けました。
グーグル症に関して何かアドバイスがあれば教えてください。
| 桃太 | 2010/09/13 12:25 AM |
黒以外の色のメラノーマもあると聞いたのですがこれは珍しいのですか?
あとかなり小さい(5mm以下)メラノーマでも転移の可能性があるとも聞きました。
| 村人 | 2010/09/13 12:31 AM |
「大方」さんの質問に回答いたします。

悪性黒色腫(メラノーマ)は非常に悪性度の高い腫瘍であるため、世界中で様々な研究が行われています。
私は、メラノサイト(色素細胞)系の研究に携わった経験がありませんので、詳しいことは分かりませんが、発癌に関しては不明な点が多いのではないでしょうか。

なお、悪性黒色腫を生じやすい年齢は、60歳代〜70歳代になってからと言われています。
| 副院長 | 2010/09/22 12:19 AM |
「桃太」さんの質問に回答いたします。

「グーグル症」という言葉は、私は聞いたことがありません。
少なくとも、皮膚疾患に対する言葉ではないと思います。

メンタルクリニック(精神科)の医師であれば、何らかの知識があるのかも知れません。
| 副院長 | 2010/09/22 4:33 PM |
「村人」さんの質問に回答いたします。

メラニン色素を産生する色素細胞(メラノサイト)が悪性化して生じるのが悪性黒色腫(メラノーマ)ですから、通常は真っ黒(異様な黒さ)であるのが特徴です。

しかし、メラニン色素を産生せずに増殖を続けるタイプのメラノーマ(amelanotic melanoma)というのもあります。
何事にも例外があると言ってしまえばそれまでですが、もちろん非常に稀であり、診断は極めて困難と言える皮膚癌です。

また、全ての皮膚癌について言えることだと思いますが、遠隔転移をするかどうかに関しては、病変部皮膚の表面積はあまり関係がなく、病変の深さの方が重要になります。
つまり、表皮内に留まっている癌(表皮内癌など)であれば、あまり遠隔転移の心配はありませんが、真皮の血管まで巻き込むように浸潤している癌であれば、その血管を通じて肺や脳などに転移している可能性が高くなります。
| 副院長 | 2010/09/22 5:37 PM |
解答ありがとうございます。
色や形、固さが変わらないのであれば見過ごしそうですね。
amelanotic melanomaというのはメラノーマとついてますが悪性黒色腫(メラノーマ)とは別物なのですか?
日本人でも発症する事はあるのですか?
| 村人 | 2010/09/23 12:35 PM |
はじめまして
数週間前に股のあたりに2ミリほどの真っ黒なほくろを見つけました
形は平坦ではなく触ってみたらほんの少しだけ隆起しているようです
いつからあるのかはわかりませんが数週間に発見し大きさや隆起の具合にはおそらく変化はありません
そこで質問なのですがすぐに皮膚科専門医に相談するべきでしょうか。それとももう数週間から数ヶ月の間様子を見るべきでしょうか。
わたしは19歳ですが心配で他のほくろと違う感じなので質問させていただきました。
| TAKA | 2010/09/24 2:47 PM |
再び「村人」さんの質問に回答いたします。

「amelanotic melanoma」は、メラニン色素を産生しないタイプの「malignant melanoma(悪性黒色腫)」であり、日本人でも発症例があります。
| 副院長 | 2010/10/05 4:39 PM |
「TAKA」さんの質問に回答いたします。

一般論になりますが、19歳であれば、皮膚癌に限らず「癌」を心配するような年齢ではないと思います。

もちろん、このブログ上では診察をすることができませんので、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2010/10/05 4:54 PM |
はじめまして。20歳女子です。
突然で申し訳ないのですが、是非、住吉先生のご意見を伺いたく、この場をお借りして相談させて頂きます。

私は、掌の薬指の第二関節に、3mm×1mmと、縦に長いホクロのようなものがあります。色は茶色なのですが、よく見ると濃淡があったり、関節のしわの部分には色がなかったりと、何とも不気味です。

最初は血豆だと思い、あまり気にせず放置していたのですが、1年経ってもなかなか治らない上、最近、徐々に大きくなっている気がしておかしいと思い、メラノーマを疑うようになりました。

過去のブログを拝見させていただいたのですが、「ホクロの形」について、隆起については触れられていても形についてのご指摘が見つからなかったので、質問させていただきます。

通常ホクロは「円形」であると思うのですが、縦長のような「いびつな形のホクロ」はあり得るのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
| そら | 2010/10/05 10:18 PM |
「そら」さんの質問に回答いたします。

1年経っても無くならないのであれば、血豆ではないでしょう。

悪性腫瘍というのは、無秩序で身勝手な増殖を強行するものを意味します。
ですから、悪性の皮膚腫瘍である可能性が高い所見として、増大・拡大が異常に速かったり、形が歪(いびつ)であったり、不規則な色の濃淡があったり、周囲の正常皮膚との境界が不明瞭であったり、正常な皮膚を破壊して潰瘍を生じて出血していたり、などが考えられます。

気になる皮膚腫瘍(できもの)は、外科的に切除して病理学的に精査するのが、最終的な確定診断になると思います。
しかし、近年ではダーモスコープを用いた診察により、外科的に切除しなくても診断がしやすくなってきました。
心配な症状であれば、早めに医療機関(皮膚科専門医など)を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 副院長 | 2010/10/15 11:23 AM |
お返事ありがとうございます。

早速近所の皮膚科へ行き、ダーモスコープ検査を行ったところ「怪しい。切り取って検査したほうが良い」と診断され、その場で総合病院を紹介されて、あわてて駆け込みました。

ところが、その総合病院でも同じダーモスコープ検査のみが行われ、今度は「出血など他の悪性の症状がないから、心配いらない。切らなくていい。切ると指が曲がらなくなる可能性がある」との判断が下されました。

同じ検査を行っているのにも関わらず、先生の診断と反応が全く違ったので、困っています。
こういった場合は、どちらを信じて良いものでしょうか。

>形が歪(いびつ)であったり、不規則な色の濃淡があった り、周囲の正常皮膚との境界が 不明瞭であったり、
改めて観察してみると、該当するホクロが沢山あるので、不安です。

どうか、アドバイスお願いいたします。
| そら | 2010/10/16 11:44 PM |
再び「そら」さんの質問に回答いたします。

一般には、近医にて診断が困難であったり、専門医による診断が必要であるために総合病院を紹介されると思われます。

しかし、このブログ上で診察をすることができませんので、実際の症状を診ていない私が判断(診断)することはできません。
ですから、実際の症状を診察している担当医(皮膚科専門医など)から説明を受けるようにしてください。

いずれにしても最終的な診断は病理組織学的に行われますので、心配な症状であれば皮膚生検を行ってみてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「日経ヘルスケア:ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
| 副院長 | 2010/10/27 9:30 AM |
はじめまして、40代前半主婦です。左胸が痒かったのでかいていたら、乳房の乳輪のそばにあった、1.5ミリくらいの茶色っぽいほくろ?のようなものを爪で思いっきりひっかいてしまいました。皮膚が傷ついたため、出血し、その後、瘡蓋になりました。3日くらいで、瘡蓋がかわくと、お風呂に入った時にぽろっととれてしまい、ほくろのようなものは跡形もなく消えていました。そのほくろがいつからそこにあったのかは記憶していませんが、夫によると、前からあったとのことです。気になるのは、もし、それがメラノーマだったら転移してしまっているのではないか?ということで、調べたくても、そのほくろみたいなのは、もうありません。それでも検査とかできるのでしょうか?もしメラノーマだとしたら、同じところにまた出てくるのでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答いただければ助かります。
| momo | 2010/11/02 7:42 PM |
 初めまして。30前後の男性です。先生のブログでメラノーマについて学べて助かります。私も3×7mmの靴跡型の黒子っぽいものが胸にできています。茶色で真ん中の方が濃くわずかに盛り上がっています(0.1mmもない)。10年以上前から黒子自体はできており、3年ほど前からは少し大きくなったような気もします。3年前にきちんと大きさを測っていないので断言はできないのですけど。テレビ番組でメラノーマについて知り気になりだして、皮膚科に相談しに行きました。3ヶ月様子を見る事になりました。その3ヶ月間では黒子の大きさと色の濃さは変わっていません。ダーモスコープできちんと確認すると、大きくなっているという結果が現れるかもしれませんが。

皮膚科のお医者さんに見てもらった時に気になったことがあります。「メラノーマはどう成長していくか」、「メラノーマはどのぐらいのスピードで成長していくか」を質問してみましたが、全て「分からない。人による」という答えが返ってきました。「分からない。断言できない」という答えばかりで不安になります。そういうものなのでしょうか?宜しくお願いします。
| テラ | 2010/11/03 10:24 PM |
「momo」さんの質問に回答いたします。

爪で引っ掻いた程度では、通常は皮膚の表面しか取れないと考えられますので、ホクロ(色素性母斑)などの皮膚腫瘍が取れる可能性は少ないと思います。

もし、引っ掻いて取れてしまったのであれば、加齢により生じる脂漏性角化症(老人性疣贅)であった可能性が考えられます。
いずれにしても、心配な病変が取り除かれた訳ですから、安心して良いのではないでしょうか。

もちろん、このブログ上で診察をすることはできません。
診察をしていない私には、皮膚癌であったという症状を仮定し、それを掻いて取ったことを想像し、さらに残った症状がどうなるのかという質問には回答できません。
皮膚癌(メラノーマなど)の可能性があるという診断を受けているのであれば、その症状を診察している担当医と相談すべきでしょう。

どうしても心配な症状が残るのであれば、その部位の皮膚生検を行うこともできると思います。

以下のブログも参考にしてください。

「脂漏性角化症」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=209238
「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
| 副院長 | 2010/11/08 10:58 AM |
「テラ」さんの質問に回答いたします。

「10年以上前から・・・」という記載から、悪性腫瘍ではなさそうであることが想像されます。

「悪性腫瘍」というのは、「無秩序に増殖するため、放置すると生命に関わる」ということを意味します。
つまり、無秩序に増殖するから悪性腫瘍と呼ばれるのであって、増殖の方法や速度が常識の範囲で想像できるようであれば、あまり悪性度が高いとは言えません。

メラノーマ(悪性黒色腫)の場合は、他の皮膚癌と比較しても増殖が非常に早いため、かなり悪性度が高いということになります。
ですから、より早期に発見し早期に切除することが重要になってくる訳です。

以下のブログも参考にしてください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 副院長 | 2010/11/10 1:00 PM |
はじめまして。20代前半の男です。

二週間ほど前、総合病院の皮膚科で、二年ほど前にできた陰部の包皮のホクロを見ていただきました。
医師の方からは、そんなに悪いホクロには見えないし心配することはないが、心配なら一部切除して検査しましょうと言われ、その日のうちにホクロの一部を切除してもらいました。
結果は今週に聞くのですが、抜糸時に他の医師の方からも心配ないでしょうと言われたのでそこまで心配はしていません。しかし、ホクロの一部のみの切除が今後この包皮の余ったホクロに悪影響を与えてしまわないかが不安です。
悪性でないものは全部とる必要もないと医師の方は言われたのですが、心配する必要はないのでしょうか?
どうか、よろしくお願いします。
| しょう | 2010/11/30 9:48 PM |
「しょう」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできませんので、他の医療機関で「・・・心配ないでしょう」と言われた皮膚症状(ホクロ?)について、診察をしていない私がコメント(診断)することは不可能です。
総合病院で検査(皮膚生検)までして確認している訳ですから、診断結果に関しては担当医から詳しい説明を受け、同時に治療方針についても相談されてはいかがでしょうか。

ホクロ(色素性母斑)というのは、誰にでも生じる皮膚の良性腫瘍です。
特に切除する必要はありませんが、心配な(気になる)症状であれば、ホクロ全体を切除してもらうのも良いでしょう。
ちなみに、擦り傷や切り傷が悪性化(癌化)するということは、通常は考えられません。
| 副院長 | 2010/12/03 9:36 AM |
眼球の白い部分に一ミリ以下の点で血管のようなホクロのような物を昨日見つけたのですが眼にホクロはできるのですか?
メラノーマも足の裏や爪に出来るとこちらのブログで拝見したのですが眼球にできる事はありますか?
いろいろ調べていたのですが眼球のメラノーマの情報が無いもので…是非とも教えて下さい。
| たろ | 2010/12/08 4:13 PM |
「たろ」さんの質問に回答いたします。

眼瞼結膜や眼球結膜も皮膚から連続する上皮組織であり、メラノーマなどの悪性腫瘍が発生する場合があるかも知れません。
心配な症状であれば、眼科を受診されるべきでしょう。

眼科領域の悪性腫瘍であれば、通常は眼科で診察(診断や治療)を行います。
眼球摘出などの手術が必要な場合も、眼科あるいは形成外科で行うことが多いと思います。
| 副院長 | 2010/12/10 2:11 PM |
返答ありがとうございます。
眼科なのですね。
メラノーマというと皮膚科だと思っていました。
眼科でしたら10月ぐらいに眼科専門医のお医者さまに診断していただいたのですがその際には何も言われませんでした。
突然目に1ミリぐらいのホクロが出来る事はありますか?
年齢は29歳です。
| たろ | 2010/12/12 12:51 AM |
再び「たろ」さんの質問に回答いたします。

皮膚に生じた癌は皮膚科で診察を行いますが、肺に生じた癌は呼吸器内科、胃腸に生じた癌は消化器内科で診察を行うのと同様に、目に生じた癌は眼科で診察を行います。
繰り返しになりますが、眼科領域の症状であれば、眼科を受診するようにしてください。
| 副院長 | 2010/12/15 11:29 AM |
はじめまして。20代前半の女性です。

幼少期からあったほくろが変化してきました。
気づいたのは約1ヶ月半前です。
元々、少し盛り上がったタイプのほくろ
なのですが丸いほくろからほんの少し
しみ出しています(滲んでいるというよりは小さい点がはみ出している感じです)
色はほくろより少々黒いです。

色々なサイトで調べるとメラノーマの症状に
ほぼ当てはまるのでとても心配です。

そこで質問なのですが、幼少期からあった
ほくろがメラノーマになる確率はありますか?

すぐにでも病院に駆け込みたいのですが
現在は海外に住んでおり現地の病院にも
駆け込みづらく。。。。

帰国後すぐにでも病院に行こうと思っています。

| しろ | 2010/12/23 10:28 AM |
「しろ」さんの質問に回答いたします。

世間一般に「ホクロ」と言われているものの多くは「色素性母斑」と呼ばれる良性腫瘍です。
悪性腫瘍ではありませんので、通常は心配ありません。

しかし、このブログ上で診察を行うことはできませんので、気になる症状であれば早めに医療機関を受診する方が安心でしょう。

悪性腫瘍は、初めからどの臓器のどの部位に発生するか分かっている訳ではありません。
ですから、人間ドックなどの検査を受けたり、気になる症状があれば早めに医療機関を受診することが望ましいと言われているのです。
中でも、皮膚の症状というのは実際に肉眼で見ることができる訳ですから、変化が気になるようであれば、皮膚科専門医などを受診しておく方が安心でしょう。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 副院長 | 2010/12/27 10:51 AM |

はじめまして、今年で21歳になる男性です。
一通りコメントには目を通しましたが、まだ気になることがあり質問させていただきます。


現在手のひらに一つ、左足の裏に2つ右足の裏に一つ、陰部に一つ黒い点が見られます。うち2つは今から二年以内に、うち一つは一年以内に、もう2つは半年以内にできたものです。


メラノーマを以前から疑っていたのですが、どれも大きさが7mm未満なのです。
先生は基本7mm以内なら心配いらないと、また近所の皮膚科も大きさを一瞬見たのみで、大きくならなければいいのではという個人的にはこれで大丈夫なのかと心配になる診察でした。

しかし上にも書きましたが半年以内にまた2つ、足裏に出現しました。大きさは2mm以内です。
ここで本題の質問なのですが、メラノーマは7mm以内の小さいものでも皮膚転移してしまうことがある病気でしょうか?また皮膚転移ではなくても短いスパンで複数できるものでしょうか?後者はほくろには当てはまることでしょうか?
もし前者の可能性があるならばステージ鶚ということになり、その心配をし始めてから不安な毎日です。


二年以内にできた最初の2つは7mm以内で肉眼で溝部分が黒く見える感じで、まだ若いので癌になる可能性は低いということでこれらの黒点がほくろであることを願いたい限りですが、、、

どうか、ご回答宜しくお願い致します。

| なる | 2011/01/02 7:14 PM |
「なる」さんの質問に回答いたします。

通常のホクロ(色素性母斑)であれば、加齢とともに徐々に増数し徐々に大きくなります。
一般的には、20歳前後の年齢であれば、あまり皮膚癌の心配はしないことが多いと思います。

足の裏のホクロの場合、大きさが7mmを超えるかどうかというのが、念のために切除を行っておくかどうかの目安であると昔から言われてきました。
しかし最近では、ダーモスコープの普及によって、色素性病変の診断がより正確に行えるようになってきました。

このブログ上で診察を行うことはできませんので、実際の症状を診察している担当医と、今後の方針についてよく相談されてはいかがでしょうか。

それでも心配であれば、切除してしまうのが最も安心でしょう。
病理組織学的な検査によって確定診断を行うことができますし、何より心配している病変が取り除かれる訳ですから。

また、皮膚癌に限ったことではありませんが、一般的に悪性腫瘍が同時に複数発生するというのは、極めて珍しいことだと思います。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 院長 | 2011/01/10 2:04 AM |
先生こんばんは。

26歳女性です。2か月ほど前に,陰部にほくろをみつけました。
最近そのほくろが,数センチ間隔をあけて数か所にあることがわかりました。
そのうちふたつは一般的なほくろのような薄い黒色の色身・形状です(ひとつは少し盛り上がっています)。
ただひとつ,茶色で形がいびつで少し盛り上がっているものがあるので心配になりました。
また見た目は普通のほくろも,すこし大きくなっているような気がします。
メラノーマはこのようにいちどにたくさんできるということはあるのでしょうか?
また皮膚科で,女性の陰部を見せることができるのでしょうか?
| るぺ | 2011/02/02 3:18 AM |
「るぺ」さんの質問に回答いたします。

いわゆるホクロ(色素性母斑)というのは、誰にでも生じているものであり、ありふれた皮膚症状です。
通常は、加齢とともに徐々に増数・増大していきます。

また、皮膚癌に限らず、悪性腫瘍が同時期に複数発生するというのは、極めて珍しいことだと思います。

一般に、皮膚科の診療で外陰部の診察は行っておりますが、婦人科領域の症状であれば、婦人科を受診されるべきでしょう。
もし、女医希望ということであれば、皮膚科担当医が女医である医療機関を探して受診するのが良いと思います。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
| 院長 | 2011/02/03 11:39 PM |
メラノーマについて質問です。
メラノーマは手のひらにも多く出来ると聞いて自分の手のひらをまじまじと観察した所左手のひらに1mm以下なのですがほくろのような物があります。
小さすぎて色も形もわからないのですがこれがメラノーマだった場合いどの位で大きくなるのですか?
やはり癌の中でも悪性度がかなり高いと聞いたので成長もあっという間で1ヶ月で2〜3mmとかになるのですか?
| たこやき | 2011/02/12 9:27 PM |
はじめまして。
19歳の男性です。
1週間ほど前に土ふまず付近に2mmほどの黒いほくろのようなものとその周囲に複数の小さなほくろの様なものを見つけました。形は長方形か楕円形といったところ、しみだしなどはないように感じます。
このほくろのようなものはメラノーマではないか?
この小さいほくろ群は衛星病巣ではないか?
といったようなことが不安です。
まだ、小さいほくろのうちでも進行して衛星病巣などを生じるということはあるのでしょうか?
| 鹿 | 2011/02/13 4:49 PM |
「たこやき」さんの質問に回答いたします。

まず初めに、「メラノーマは手のひらにも多く出来る・・・」という話は、特に聞いたことが無いのでコメントできません。

また、「小さすぎて色も形もわからない・・・」というような病変について悪性腫瘍(癌)を疑うというのは、私には理解ができません。
悪性腫瘍(癌)というのは、正常な組織を破壊して無秩序に増殖を続けるものだと思います。
特に悪性度の高いメラノーマのような皮膚癌であれば、急激に拡大してくる可能性が高く、いつまでも変化が無いということはないでしょう。

心配な症状であれば、皮膚科専門医などの医療機関を受診し、そこで詳しい説明を受けるようにしてください。
| 院長 | 2011/02/16 7:01 PM |
「鹿」さんの質問に回答いたします。

このブログ上では診察をすることはできません。
ですから、実際の症状を診察していない私には「・・・メラノーマではないか?」という質問に回答することは不可能です。
一般的には、10歳代であれば皮膚癌を心配するような年齢ではないと思います。

また、ホクロ(色素性母斑)であれば悪性腫瘍ではなく良性腫瘍ですから、そもそも「進行して・・・」ということ自体に矛盾があるでしょう。

心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
| 院長 | 2011/02/18 12:41 PM |
はじめまして。52歳主婦です。
メラノーマとダーモスコピーについて調べていたらここのブログにたどり着きました。
下唇の下のほくろが去年より一回り大きく、色も黒く少し歪になったので気になり近くの皮膚科を受診しました。
結果は「ほくろです。大きくなったらまた来てください。」と言われほっとしたのですが、その際ダーモスコピーという検査(光を当てて3〜4倍にして組織を見る)と言われました。初めてダーモスコピーというのを聞いたので帰って調べたら、大体10倍くらいに拡大してと書いてありました。
拡大倍数が違ったら結果も変わってくるんじゃないでしょうか?また不安になり質問させていただきました。
叔母が去年皮膚がんに罹り(メラノーマかどうかは分かりませんが)手術をしたのでとても気になります。
宜しくお願いします。
| ミチル | 2011/02/26 7:06 PM |
「ミチル」さんの質問に回答いたします。

虫メガネを使った経験がある方でしたら、倍率と物の見え方についてのイメージがつきやすいと思いますが、虫メガネの使い方によって(焦点の合わせ方によって)大きさを変えて見ることができます。
ちなみに、市販されているダーモスコープは、拡大倍率が10倍程度のものがほとんどだと思われます。

悪性腫瘍の診断をする場合には、必ずしも拡大することが正確な診断につながるとは限りません。
視診で確認しただけで簡単に診断できるものを、拡大し過ぎたことで誤った診断に至る場合だってあるかも知れません。

そもそも、ダーモスコピーという検査は、病変を拡大して観察するのが目的ではなく、乱反射を抑えることによって角質層〜表皮の色素性病変の分布などを観察するためのものです。
つまり、ダーモスコープを用いた診察は、視診で疑った疾患の皮膚病変を確認するために用いるようなものだと考えれば理解しやすいでしょう。

知識や経験の豊富な専門医であれば、特にダーモスコープを使用しなくても的確な診断ができる可能性がありますし、逆に知識や経験の乏しい医師にとっては、ダーモスコープを用いていくら病変を拡大して観察しても何も見えないということになります。
ですから、重要なのはダーモスコープの倍率ではなく、診察をする医師の知識や経験、あるいは視力の問題だと思います。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコープ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 院長 | 2011/02/28 5:59 PM |
お忙しい中、申し訳ありません。
確かにそうだと思います。クリニックは地元大学病院皮膚科とも連携しており、信頼できる先生だと思いますので、もう少し様子を見てみます。
去年、身内のがん死と叔母の皮膚がん手術が続いて起こり、少し神経質になっていたようです。
先生の丁寧で解りやすい説明で少し落ち着きました。
本当にありがとうございました。




| ミチル | 2011/02/28 6:43 PM |
以前はお忙しい中ありがとうございました。
先日、足の皮膚が剥けたのと同時に2mm程度のほくろのようなものも取れてしまいました。
取れた後の皮膚にはほくろのようなものはありませんでした。
このように簡単に取れてしまうものであったということであれば、メラノーマではないと考えて良いのでしょうか?
メラノーマは切除すると全身に急速に広がっていくという話を聞いたことがあるので、取れてしまったことが不安です。
よろしくお願いします。
| 鹿 | 2011/03/05 4:31 PM |
「鹿」さんの質問に回答いたします。

心配していた病変が消失したとのことで、良かったですね。

自然に取れてしまったということは、色素性母斑などの腫瘍性の病変ではなく、染料やインクなどによる着色、あるいは内出血であったということが想像できます。

「メラノーマは切除すると全身に急速に広がって・・・」という話は聞いたことがないので、私にはコメントすることができません。

ちなみに、内出血であるかどうかなどは、ダーモスコープを用いた検査を行えば確認することが可能だったはずです。

以下のブログも参考にしてください。

「black heel(ブラックヒール)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=324752
「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 院長 | 2011/03/08 10:04 AM |
はじめまして。

2年半前にメラノーマの診断を受けました。
発生部位は、足の膝付近です。

先日PET検査を受け、首に集積亢進がみられるとの事だったのですが、メラノーマの転移の可能性は考えられるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
| 山田 | 2011/03/08 7:04 PM |
「山田」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察を行うことはできません。
仮に診察ができたとしても、インターネット上で悪性腫瘍の進行状況を一般公開するようなことは、絶対に行われてはならないと思います。

検査の内容は、検査を行った医療機関で説明を受けるようにしてください。
現在の病状などについては、実際の症状を診察している担当医から説明を受けるようにしてください。
| 院長 | 2011/03/14 11:09 AM |
心配な事がありますので宜しくお願いいたします。
放射能の晩発障害でメラノーマや皮膚癌になることはあるのですか?
| ママさん | 2011/03/15 5:13 PM |
「ママさん」さんの質問に回答いたします。

私には、放射能(放射線)についての専門的な知識がありませんので、詳しいコメントをすることができないという点をご了承ください。

一般に「放射線」と呼ばれているものには、様々な種類があると思います。
ですが、放射線が色素細胞に影響を及ぼしやすいという話は、特に聞いたことがありません。

皮膚において、放射線や紫外線の影響を受けやすいのは、圧倒的に皮膚の表面を覆っている表皮細胞(角化細胞)です。
ですから、表皮細胞(有棘細胞)の癌である「有棘細胞癌」を生じる可能性は高くなることが考えられます。

以下のブログも参考にしてください。

「有棘細胞癌」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=494323
| 院長 | 2011/03/19 10:21 AM |
25歳男です。
10年以上前から泣きボクロがあるのですが、最近触ると膨らんでいることに気づきました。

1. 膨らんでいる
2. 黒いホクロの周りが茶色く染みだしているような感じ
(サイズは2×3 茶色部にはうっすら毛は生えている)
3. 10年以上前からホクロはあるが茶色部分は不明

のような状態でメラノーマではないかと不安です。
若者は発症しにくい、昔からあるホクロならメラノーマになることはない、と聞きますが、どうなのでしょうか?

不安なのでご意見お聞かせお願いします。
| くろ | 2011/03/20 11:28 PM |
「くろ」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察をすることはできません。
もちろん、診察をせずに診断や治療についてコメントすることも不可能です。

不安な症状であれば、早期に皮膚科専門医などを受診されてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「毛の生えたホクロって癌になるの?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=255733
「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
| 院長 | 2011/03/28 11:52 AM |
はじめまして、35才の主婦です。

お忙しい中、どうぞ宜しくお願いいたします。

多分5年ぐらい前に、手の親指と人差し指の間(水掻き部分のようなところです)に、ほくろのようなものができました。どんどん大きくなってきて、最近計ると4mmになっていたので皮膚科を受診したところ、メラノーマの疑いがあると診断されました。

見た目は、真っ黒で、皮膚の溝に沿って広がっているように見え、縁がかなり歪です。自分の持っているデジカメに写して拡大してみると、更に歪に見え、2色にも見えます。見れば見るほど、メラノーマのようです。

考えると夜も眠れず食事もほとんど取れてない状態です。

  4mmのメラノーマでも、既に進行していたり、転移してることなどありますか?

  メラノーマによく似た良性のほくろなどあるのでしょうか?

  6才の子供と3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、メラノーマは遺伝したりしますか?

不安で不安でたまりません。どうぞ宜しくお願いいたします。
  
| Junko | 2011/04/30 9:05 PM |
「Junko」さんの質問に回答いたします。

「5年ぐらい前」から存在していたホクロが「最近計ると4mm」でありながら、「どんどん大きくなってきて」という表現には矛盾を感じます。
例えば、5日前あるいは5週間前に1mmだったホクロが4mmになっていれば、どんどん大きくなっているという説明にも納得できます。

ホクロ(色素性母斑)は良性腫瘍であり、メラノーマは悪性腫瘍です。
もちろん、このブログ上で診察をすることはできませんが、最終的な診断は病理学的に行われますので、皮膚生検が必要になるはずです。
近年では、ダーモスコープを用いた診察によって、ある程度の診断が可能になってきていますが、悪性腫瘍の可能性がある病変は、生検により病理学的な診断を受ける必要があると思います。

なお、私にはメラノーマの遺伝子について詳しい知識がありませんが、少なくとも感染症ではありませんので、子供にうつるような疾患ではありません。

以下のブログも参考にしてください。

「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「ダーモスコープ(日経ヘルスケア9月号)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=423978
| 院長 | 2011/05/08 10:01 PM |
質問よろしくお願いいたします。
脇の下にホクロ(イボ?)があり全長は4〜5ミリぐらいの多きさで突起していて色は薄い灰色でぶら下がっている様な感じで以前から大きさも変わらずあります。
ここからが質問なのですが最近脇が痒くごりごりと書いていたらそのホクロを誤って何回か傷つけてしまいました。
痒さが勝り最初はあまり痛くなかったのですが最近はヒリヒリするようになりました。
ホクロを掻いたりして傷をつけたらそのホクロがメラノーマになるという事はあるのでしょうか?
| まんち | 2011/07/05 2:07 AM |
「まんち」さんの質問に回答いたします。

ホクロを掻いたり傷つけたことで癌化したという話は聞いたことがありません。
心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。

腋の下に生じやすい皮膚症状としては、アクロコルドン(スキンタッグ)などが考えられます。

以下のブログも参考にしてください。

「アクロコルドン(スキンタッグ)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=236288
| 院長 | 2011/07/11 11:58 AM |
初めまして。18歳女です。先日メラノーマの疑いありという事でホクロを切除して、今結果待ちです。切除した場所は足底で7.5mmの大きさで2〜3年前に出来ました。形は歪で、左右非対称で真っ黒の所もあれば真ん中だけ透明な部分もあります。あと、土踏まずにもホクロがあるのですがそれは4〜5年前に出来て、そのホクロは今でも大きさも変わらずそのままです。まずは近所の皮膚科に行ったのですが、総合病院へ紹介されて、ダーマスコピーで見てもらったんですが、そこでも大学病院へ紹介されました。大学病院へ行って、ダーマスコピーで見てもらったんですが、何とも言えない。大丈夫とも言えない。と言われました。ダーマスコピーである程度良性か悪性か分かるんじゃないんですか?10代でメラノーマとかあり得るんでしょうか?マイナスな方ばかり考えてしまって、怖いです。出血とかは特になかったんですが、ネットで調べたABCD?というのに全て当てはまりますし…当てはまっても良性という事はありますか?長々とすみませんでした。
| ちい | 2011/07/16 1:25 AM |
「ちい」さんの質問に回答いたします。

当然のことですが、このブログ上で診察をすることはできませんし、診察をしていない私が、診断や治療についてコメントすることも不可能です。

一般に、ダーモスコープを用いれば、表皮から真皮までの色素性病変の着色パターンを観察することが可能ですので、ある程度の診断が可能になります。
しかし、細胞レベルでの観察をすることは不可能ですから、病変を切除して、病理学的な診断を行う必要がある場合もあるでしょう。

すでに大学病院まで受診されているのであれば、実際の症状を診察している担当医から詳しい説明を受けられてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
| 院長 | 2011/07/25 7:06 PM |
はじめまして。
子供のほくろが心配でお聞きしたいです。

今年2月、7歳の子供の掌にほくろができているのを発見しました。以前は無かったものです。
それが大きくなってきたので心配です。

2月の時点で1.5mmだったものが、7月に計ったところ1.9mmになっていました。

このペースで大きくなるのはメラノーマの可能性が高いでしょうか。また、専門医に行ったほうが良いでしょうか。
| y.a | 2011/08/02 12:11 AM |
すみません、先程書き忘れてしまったことがありましたので、付け足させてください。

ほくろの形は丸ではなく、横長の水滴のような形です。
| y.a | 2011/08/02 12:15 AM |
私は18才の女の子です。

背中に膨らみのある
3ミリくらいのホクロが
ヒリヒリします。

メラノーマでしょうか?
| まなみ | 2011/08/08 6:15 PM |
「y.a」さんの質問に回答いたします。

ホクロというのは、多くが乳幼児期から徐々に増えるものです。
大きさも、成長とともに徐々に大きくなります。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロは増える?減る?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=557513
「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365

7歳であれば、通常は皮膚癌などの悪性腫瘍を心配するような年齢ではないと思われます。
しかし、このブログ上で診察をすることはできませんので、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
| 院長 | 2011/08/10 11:35 AM |
お忙しい中、回答してくださり、ありがとうございました。
あまり心配しすぎないようにしながら、様子をみていくことにしました。
| y.a | 2011/08/11 6:15 PM |
「まなみ」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできません。
心配な症状であれば、皮膚科専門医などを受診するようにしてください。

一般的には、18歳であれば、まだ皮膚癌を心配するような年齢ではないと思われます。
また、悪性腫瘍であれば「ヒリヒリ」するような自覚症状を感じることは少ないでしょう。
| 院長 | 2011/08/22 10:26 AM |
お忙しいときに失礼致します。
26歳女です。
足の裏に3×5mmのほくろがあります。
ほくろ自体は20年近く前にできていましたが、形が歪で、中心が濃い茶色で、端にむかって色が薄くなっています。
20年前に比べて色が薄く、範囲が少し大きくなっています。
形状はメラノーマの特徴にあてはまるようですが、急激に大きくなっていない場合は、メラノーマの可能性はないと考えていいのでしょうか。
お時間のあるときに御回答よろしくお願いします。
| きむら | 2011/09/16 7:36 PM |
はじめまして。お忙しい中失礼いたします。
私は現在妊娠4ケ月。来年3月に出産予定の妊婦です。
2〜3年前、右胸の上あたり(脇に近い所)にほくろができたのに気づき、はじめは点のようだったものが今では4mm程度の大きさになっています。少し膨らみもあるほくろになってます。色は血豆にも見えるような黒色。形は左右対称の丸です。メラノーラでは?と不安に思い病院に行ってみようと思ってますが妊娠中なので詳しい検査などできるのでしょうか?またメラノーラの確率は高いのか所見をお聞き出来れば幸いです。お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
| すみか | 2011/09/25 3:21 PM |
「きむら」さんの質問に回答いたします。

まだ20歳代であること、6mm以下のホクロであること、20年も前からある病変であること、いずれを取っても悪性を疑わせるような所見は何一つ無さそうに思えます。

しかし、このブログ上で診察をすることは不可能ですから、少しでも心配な症状であれば、早めに皮膚科専門医などの医療機関を受診するようにしてください。
| 院長 | 2011/09/25 11:52 PM |
はじめまして。

メラノーマの特徴として周囲に別のホクロが数個できる、ということはあるでしょうか。

お忙しいとは思いますがご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
| N | 2011/09/28 8:14 PM |
「すみか」さんの質問に回答いたします。

妊娠中というのが理由で、皮膚科の診察ができないということは考えられません。

コメントの記載内容からは、悪性を疑わせるような所見は何も無さそうであり、妊娠中に上半身に生じている点や「色は血豆にも見える・・・」という記載からは血管腫であろうと想像されます。

しかし、このブログ上で診察をすることはできませんので、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などを受診してみてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ホクロの形」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=371226
「血管拡張性肉芽腫」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1186958
「クモ状血管腫」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=341415
| 院長 | 2011/10/03 10:50 AM |
「N」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマ」というのは悪性腫瘍であり、ホクロ(色素性母斑)ではありませんので、「メラノーマの特徴として周囲に別のホクロが数個できる」という表現にはとても違和感を感じます。

もちろん、無秩序に増殖するのが悪性腫瘍の特徴と言えますから、黒く見える色素斑が綺麗な円形ではなく、いびつな形であったり、色調がまだらであったりした場合に悪性腫瘍(メラノーマや基底細胞癌、ボーエン病など)を疑う訳です。
| 院長 | 2011/10/07 11:44 PM |
はじめまして。
背中にあったほくろなんですが、夏ぐらいにそのほくろの上に湿疹ができたようにかさかさしていて、昨日何気なく見てみると、黒く隆起して表面ががさがさと硬い感じになっていました。15歳なんですが、病院に行くまで心配で心配で・・
隆起して表面ががさがさするのはメラノーマの特徴なのでしょうか?お忙しいところすみませんが教えてください。
よろしくお願いします。
| フレンチトースト | 2011/10/23 1:46 PM |
はじめまして。
この頃、以前からあった、顔にあるシミが大きくなって盛り上がってきました。
はじめは、我が家の猫に引っかかれたかな?と思っていましたが、腫れがひかないままに1週間くらい過ぎたと思います。猫にひかかれた傷は、今思えばありません。
数日前は、かゆみがありましたが、今はありません。

色は、うすい茶色。以前より少し濃くなりました。
形は横に1cmのいびつな楕円形。縦も一番大きいところは1cmくらいあります。

数日前、家族にもどうしたの?と指摘をされました。
メラノ―マの可能性はありますか?
教えていただけたらと、思っています。
病院に行く程のものか分からずにいます。
お返事があると、うれしいです。
| fumimoon | 2011/10/25 6:18 PM |

メラノーマができて放置を続ければだいたい何年で死にいたるものでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。
| ひろ | 2011/10/30 5:35 PM |
「フレンチトースト」さんの質問に回答いたします。

「隆起して表面ががさがさする」のがメラノーマの特徴であるというような話は、特に聞いたことがありません。

10歳代であれば、一般的には皮膚癌の心配をするような年齢ではないと思いますが、心配な症状であれば早めに皮膚科専門医などを受診するようにしてください。
| 院長 | 2011/10/31 10:11 AM |
「fumimoon」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできませんので、気になるシミであれば、早めに皮膚科専門医などを受診するようにしてください。

以下に、顔に生じやすいシミのような皮膚疾患を列挙しましたので、参考にしてください。

「脂漏性角化症」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=209238
「色素性母斑(母斑細胞母斑)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=809365
「基底細胞癌(基底細胞上皮腫)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=229383
| 院長 | 2011/11/02 10:56 AM |
「ひろ」さんの質問に回答いたします。

「メラノーマができて・・・」ということに気付いた(診断された)時の重症度(進行度)によって、その後の生存率は大きく異なると思われます。

また、癌(悪性腫瘍)であると分かっていながら放置するというのは、医療の現場では考えにくいことです。
そもそも、癌の患者さんを放置するような調査が行われているとは思えませんので、適切な治療が行われていた場合を想定して回答いたします。

メラノーマと診断された時点での症状が、非常に早期の病変であった場合、5年後に生存している確率は90%以上と言われています。
しかし、メラノーマと診断された時点での症状が、すでに進行した状態であった場合、5年後に生存している確率は10%未満であると言われています。
| 院長 | 2011/11/07 11:29 PM |
お返事いただきまして、ありがとうございました。
近隣の皮膚科を受診し、その後大学病院で皮膚生検をしていただいています。
まだ、結果待ちですが先生にお話し、お返事頂けて気が楽になりました。
心配なら受診。そう言っていただけたので病院に行くことができました。
先生ありがとうございました。
福岡県 Fumimoon
| fumimoon | 2011/11/22 6:56 PM |
こんにちは。初めまして。現在、海外在住(某アジア)の30代女性です。先日、たまたまネットで足の裏のほくろはメラノーマの可能性が高いという記事を読んで、足の裏のほくろが気になりだしました。多分5年くらい前に、できたのかなと思います。(正確には覚えていないのですが。。。)正直、足の裏なので、気にしていなかったため、もともとこの大きさのか、それとも少しづつ大きくなったのかも分かりません。現在、横2ミリ、縦4ミリくらいの茶色に近い感じです。近くの大きな病院の皮膚科にいったところ、ダーマスコープとかは使わずに、気になるなら切って検査したほうが100%正確な判断ができると言われました。事前にネットで調べた感じでは、日本ではまずはダーマスコープで見て、疑わしい場合に組織検査をするのが一般的だと思っていたので、最初から切るとなるともしメラノーマだった場合、かえって広がってしまいよくないのではないかと思い、とりあえず手術の予約は入れずそのまま帰ってきました。ほくろの場合はその部分だけ切り取れば問題ないけど、メラノーマの場合は、その部分だけでなく少し広範囲に切り取る手術をするという記事を読んだので。ネットで調べていたところ、ここに行き着きました。今、考えているのは休みをとって日本に帰国して、まずはダーマスコープで見てもらうか、最初から今住んでいるところで全部切り取って見てもらうのが良いのか悩んでいます。日本でもしダーマスコープで見てもらっても、疑わしい場合は切り取って検査ということになるので、結局長期の休みになってしまいずっと日本にいるのが難しいからです。最初から、その部分を全部切り取って検査するというのは、医学的に見て問題ないのか教えて頂けたらと思います。
| Hana | 2011/11/26 6:35 PM |
「Hana」さんの質問に回答いたします。

「30代」という若さで「5年くらい前」から生じており、しかも「横2ミリ、縦4ミリ」程度の、真っ黒ではないホクロに対して、悪性腫瘍を考慮するような要素は何も考えられません。

もちろん、このブログ上で診察をすることはできませんし、少しでも悪性の可能性があれば早急に皮膚生検(病変の一部を切除して検査)などの検査を行う必要があります。

また、悪性腫瘍の皮膚生検に関して、メラノーマの可能性が高い場合には行ってはならないと言われていたのは、もう10年以上前の話だと思います。
詳しくは、実際の症状を診察している担当医から説明を受けるようにしてください。
| 院長 | 2011/12/02 11:51 AM |
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
来月に、お休みを取って日本に帰る予定なので、ぜひ診察に伺いたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。
それまでは、毎日大きさを定規で図って、急な変化がないか観察しようと思います。本当にありがとうございました。
| Hana | 2011/12/03 4:30 PM |
はじめまして現在京都在住の36歳男性です。色々と調べていたらこのサイトにたどりついたので質問させてください。

左足の土踏まず側面(地面には接しない所)に縦6mm横2mmぐらいで、色はやや薄黒っぽく、形は歪で、
薄く染み出しているようなほくろがあります。

10年以上前からあり、当時10年前にテレビ番組を見て気になり、近所の皮膚科を診察、肉眼での結果は問題ないと言われ気になるなら、精密検査をしなさいと言われました。

しばらしてやはり気になり、大学病院(京大)で診察、肉眼での結果は良性だと言われました。
ただ、将来悪性になる可能性はゼロではないと言われ、今のうちに切っておいた方がよいとも言われました。

当時、私は切除することに少し抵抗があり、切除することで悪くなるのでは・・と思い、切除はしていません。

肉眼での所見と問診および触診だけで、ダーモスコピーを用いた検査はしておらず、少し心配しています。

今現在、ほくろの大きさや形は10年前から特に大きな変化はないです。

やはり、ダーモスコピーを用いた検査をしておいた方がよろしいでしょうか?

また、これから先ほくろが悪性化するということはあるのでしょうか?(ただ切除すると言う選択肢だけは避けたいです。)

先生の見解をお聞かせください。お願いします。
| neko | 2012/01/05 7:13 AM |
院長様、お忙しい所失礼致します。
メラノーマについてお伺いしたいのですが、
メラノーマは、無秩序に増殖するという特徴を持っている
との事なのですが、どのくらいのペースで大きさが
拡大するかの平均的な数値はありますでしょうか?
メラノーマは、身体に出来た時に初めからほくろではなく、メラノーマとして出てくる事が殆どとの事ですが、
その場合、1年で○mm以上大きくなったら危険、注意とか、
半年大きさが変わらなかったら、メラノーマの危険性は低い等、平均的な数値を教えて頂けるととても安心出来るのですが・・また、メラノーマが1ヶ月や2ヶ月等大きさもほぼ変わらずに存在している等という事はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
| ケン | 2012/01/08 4:53 PM |
はじめまして。61歳の母のことで質問させていただきます。
先日久々に母と会った際、左手の親指が黒っぽく見えましたので聞いたところ、まだ病院に行っていないとのことでした。マニキュアをしているのですが、他の指と色が違うのでわかりました。
よく見ると右手の親指には絆創膏を貼っており、聞くと、見た目が悪いから隠しているというようなことでした。右手親指と左手親指の着色の時期は同じく、一ヶ月ほど前から爪が黒っぽく変化してきたとのことです。左手の親指を見ましたが、爪の先と皮膚の間が少しポロポロと粉っぽくなっており、本人は爪が剥がれるのかと思ったけど剥がれてこないと言っていました。
母には病院での診察を強く勧めていますが、怖いからとまだ行っていないといいます。母は、爪の変色は好きなアルコールのせいだと思っていて、アルコールをやめると治ると思っています。
父は9年前に55歳で、メラノーマで亡くしました。母もそうなっては困りますので皮膚科受診をさせたいのですが遠方に住んでいますので一緒に病院に行くことができません。しかし、仮にメラノーマなら早期の治療が必要だと思います。
診断結果が怖い母に、早く受診させるためにどのような勧め方をしたら良いのか悩んでおります。
何か良い方法がありましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
| 柳田 | 2012/01/10 10:16 PM |
前回質問いたしました柳田です。
母にくどいくらい病院に行くようメールなどで言いまして、今日皮膚科を受診したとのことで連絡が来ました。受診した医師の方は、原因がわからないと首をかしげていて、細胞をとり検査に回して後日結果を聞きにいくそうです。
引き続き経過を注意して見ていきたいと思っています。
大変お騒がせいたしました。失礼いたします。
| 柳田 | 2012/01/11 12:54 PM |
突然すみません。鹿児島在住 37歳女です。
以前質問された方のようにテレビでメラノーマの事があり
なにげに、ほくろを見ていたら右ひざに 普通(私にあるほくろ)をは違う真っ黒い墨のようなほくろを見つけました。

なにかとげのような物がささってるのかな〜?
と思い爪でひっかいたのですが、取れないのでしつこく取ろうと心みていたのですが取れず、次の日にはかさぶたのようになっていて、その中心に黒いほくろがありました。
何日か後に、おふろでふやけたそのかぶたを取ったら、そのほくろも一緒にとれました。

なにか気になり、真っ黒いほくろで検索するとメラノーマが
出てきて、心配になりいろいろ見ているうちに先生のサイトを見つけました。
他の方の質問をみると、
取れたのだから大丈夫との書き込みと
メラノーマであれば、全身に転移するという返答があり
もし、あのほくろがメラノーマで私が無理やりにとって
しまって全身に転移してしまったと思うと
夜も寝れずに、不安でおかしくなりそうです。
(子供が小さいのでまだ死ねません)

取ってしまったものが、メラノーマであったかは
どうしたらわかりますか?
皮膚科に行った時に、生検のお願いを自分からすればいいでしょうか?
(気になり、昨日皮膚科に行ったのですが、取ってしまったらわからないし、もしまた出てきたら来てくださいとしか言われなくて、、患者さんもたくさんでそれ以上言えませんでした)
もし、メラノーマであった場合、どれくらいで転移してしましますか?

はじめに、メラノーマの事を調べていたらほくろを取るような事はしなったと思うと後悔で胸が張り裂けそうです。
そちらに住んでいたら、先生の所にすぐにでも行きたいです。
| haru | 2012/01/15 6:24 AM |
「neko」さんの質問に回答いたします。

一般に日本人の場合、西洋人などと比べて足の裏に悪性黒色腫を生じる割合が高いため、7mmを超えて増大するような足の裏のホクロは、念のために切除するようにすすめられてきました。
最近ではダーモスコープが普及したため、以前ほど切除あるいは生検を行う機会が多くなくなったと思いますが、疑わしい病変はやはり念のため切除(生検)して病理学的な検査・診断を受けた方が安心でしょう。

切除をすれば疑わしい病変が無くなる訳ですから、切除をすることで病状が悪化するということは無いと思います。

しかし、すでに10年も前から全身に拡大するどころか、ほとんど大きさが変化していないホクロ(皮膚病変)に対して、悪性腫瘍を疑う理由は思いつきません。

すでに大学病院まで受診されている訳ですから、実際の症状を診察している担当医と、今後の検査の必要性などについてよく相談されてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「良性腫瘍と悪性腫瘍」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=432600
| 院長 | 2012/01/16 4:51 PM |
「ケン」さんの質問に回答いたします。

メラノーマに限らず、悪性腫瘍(癌や肉腫)というのは、無秩序に増殖して全身を侵してしまうから「悪性」と呼ばれているのだと思います。
正常な細胞ではない訳ですから、そもそも悪性腫瘍の増殖に「平均的」というものは無いと考えられます。

つまり、全身に拡大するような速度で増殖していなければ、良性であるか悪性度が低いと考えられるでしょうし、全身に拡大するような速度で増殖しているのであれば、悪性度が高いと言えるでしょう。

ちなみに、一般にホクロ(色素性母斑)というのは、母斑細胞と呼ばれる細胞が増殖して生じる良性腫瘍であり、一方のメラノーマのいうのは、色素細胞が悪性化(癌化)して生じる悪性腫瘍です。

色素性母斑(良性腫瘍)であっても徐々に増殖しますが、例えば1週間や2週間で2倍や3倍に増殖するようなことはありません。
1年や5年という単位で、1mm大きくなる程度であることが多いと思います。

逆に、1週間や2週間で2倍や3倍、あるいはそれ以上の速度で増大・拡大しているのであれば、悪性度の高い悪性腫瘍を疑う必要があると言えるでしょう。
| 院長 | 2012/01/18 12:50 PM |
はじめまして。高校三年の男子です。
左頭皮(こめ髪の上あたり)に3mmほどの茶色いほくろのようなものを発見し、形がぐにょっ、としていたので心配になりました。
色白は皮膚がんになりやすいと聞いて、自分も色白である為、とても心配になり、気になっています。
一週間後くらいに医者に行こうと思いますが、もし、メラノーマだとしたら、何ミリあたりまでが初期段階なのでしょうか?
唐突な質問で申し訳ありませんが、ご回答して頂ければ幸いです。
| ken | 2012/01/18 6:30 PM |
申し訳ありません;
書き忘れたことがありましたので、記しておきます。
茶色い部分からは髪の毛が生えていて、シミのようにも見えます。
お忙しい中、大変申し訳ありませんmm
| ken | 2012/01/19 10:17 PM |
「柳田」さん、コメントありがとうございます。

無事に皮膚科を受診され、皮膚生検を行ったのであれば、正確な診断ができるものと思われます。
早く病理学的な診断結果が出て、安心できると良いですね。

以下のブログも参考にしてください。

「黒色爪(黒い爪)」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=172971
| 院長 | 2012/01/23 9:50 AM |
メールで失礼します。
いつごろからか定かではないんですが、足のうらに2.3ミリの大きさのほくろがあり、急に気になって1/16に皮膚科で受診したら、ダーモスコープで診てはらなかったですが、すぐに摂らないとダメと23日にとりました
検査結果に、2週間以上かかり、毎日、消毒に来てくれと…
検査結果までに2週間もかかるものですか?今のだんかいで、病院を変えることは止めていたほうが良いですか?
引っ越しをするので、通いにくくなります。こんな、質問ですみません。
今日、消毒に行ったのですが
担当医が問診する時間をもうけてくれなかったんです。
| さゆり | 2012/01/24 8:42 PM |
1月15日にコメントをさせてもらったharuです



あれから、今日(26日)さらにできた瘡蓋がとれたのですが、
奥のほうに黒い物があるようにみえます。

こんな状態で 検査はできるのでしょうか?
何度もすみません。



| haru | 2012/01/26 10:18 AM |
2012年1月15日と1月26日にコメントされた「haru」さんの質問に回答いたします。

皮膚の表面を被覆している「表皮」は、外側から「角質層」「顆粒層」「有棘層」「基底層」に分類されています。
悪性黒色腫(メラノーマ)というのは色素細胞(メラノサイト)が癌化したものと考えられますが、その色素細胞は表皮の最も深い層である「基底層」に存在しています。

表皮の基底層にある病変を取り除くためには、同じレベルの深さまで入り組んで存在している真皮内の毛細血管まで取り除くことになるため、かなりの出血を伴うはずです。
入浴時に剥がれ落ちるということは、表皮の最外層である角質層が、垢(あか)や痂皮(かさぶた)として脱落したと考えられます。

つまり、麻酔薬などを使用した手術を行わずに剥がれて無くなった病変というのは、良性とか悪性とかいう以前に、そもそも皮膚腫瘍ではなかったと考えるのが一般的でしょう。

もちろん、すでに無くなってしまった病変が何であったのかを診断することは不可能です。
ですから、現在でも気になる症状が残っているのであれば、皮膚科専門医などを受診(再診)したり、検査(皮膚生検)などを受けられてはいかがでしょうか。

以下のブログも参考にしてください。

「表皮のターンオーバー時間」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=505643
「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
| 院長 | 2012/01/26 11:05 PM |
鹿児島のharuです。
先生、わかりやすい説明ありがとうございます。

コメントが出るまでに、不安で違う皮膚科に受診をして
心配で不安なので生検をしてくださいとお願いしたのですが
大丈夫大丈夫!だけでした。

先生のコメントで、安心しました。
本当にありがとうございます。

心配な事や不安な気持ちを、なかなか先生に言えない人は
たくさんいると思います。
忙しい中、このような場を作ってくださり本当にありがとうございます。

| haru | 2012/01/30 7:32 PM |
「ken」さんの質問に回答いたします。

高校生であれば、まだ皮膚癌などの心配をするような年齢ではないと考えるのが一般的だと思います。

また、悪性黒色腫(メラノーマ)の早期というのは、表面に拡がっている面積によって判断するものではなく、「浸潤している深さ」によって判断します。
ですから、疑わしい病変は、皮膚生検などによって病理学的に診断する必要があるのです。

病変部から毛髪が生えているということは、少なくとも毛包は侵されていないという証拠になりますので、良性であろうと想像することができます。

以下のブログも参考にしてください。

「皮膚生検」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=343263
「毛の生えたホクロって癌になるの?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=255733
| 院長 | 2012/01/31 10:51 AM |
「さゆり」さんの質問に回答いたします。

西洋人に比べて、日本人では足の裏に悪性黒色腫を生じる割合が高いと言われているため、7mmを超えて増大する場合には、早期に検査をすることが望ましいと言われています。
近年では、ダーモスコープの普及により、皮膚生検のように病変の一部を切除することなく、ある程度の診断が可能になってきました。

毎日消毒をする必要はないと思いますが、せっかく同意をされて受けた検査な訳ですから、検査結果の説明を受けた方が無難であると思われます。
詳しくは、実際の症状を診察している担当医とよく相談するようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「ダーモスコピー」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=307276
「足の裏のホクロ」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=125435
「手術後は入浴する?」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=884390
| 院長 | 2012/01/31 11:39 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック