CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< ハイドロキノン | main | 貨幣状湿疹 >>
蜂窩織炎(蜂巣炎)

蜂窩織炎(ほうかしきえん)」あるいは「蜂巣炎(ほうそうえん)」とは、皮膚の深い所から皮下脂肪にかけての細菌感染です。
(皮膚の浅いレベルでの細菌感染は「丹毒」といいます)

蜂窩織炎は下肢、特に下腿(膝から足首まで)に生じることが多く、広範囲に熱を持ち赤く腫れ上がり、痛みを伴います。

足に水虫があると、その小さな傷から細菌が皮膚の中に侵入することが多いです。
しかし、明らかな傷や侵入経路が見つからないこともあります。

まず、赤く腫れた部位を安静に保つことが一番重要になります。
治療には抗生剤の飲み薬、または抗生剤の点滴を行います。

通常は1週間くらいで軽快してきますが、高熱が続く場合血液検査で炎症反応が強い場合などは、「壊死性筋膜炎」や「敗血症」といった非常に危険な状態になっている可能性もあるので、できるだけ早くに皮膚科専門医の診察を受けましょう。
| 肌のあれこれ | 09:00 | comments(14) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
右下腿蜂窩織炎になり、抗生物質経口投与1週間受けましたが、抗生物質がなくなっても、傷の痛みが消えません。
現在は、足浴と、ゲンタシン軟膏塗布中です。

毎年冬になり、冬が過ぎると治っていたのですが、ここ3年治らず、踝から、現在はスネにも有ります。
踝は大分皮膚が出来ていますが、スネはまだ、かさぶたが有り時々、膿が出ます。

スネは、うつ病の入院により、浮腫が置き、押した後、内出血から、今年3月2日に、かさぶたになっているのを見つけました。


皮膚病に効く、温泉での効果は、有るのでしょうか。
効能で、どの様に表示されている所が良いのでしょうか。
早く治して、運動療法をしたいので、不安で堪りません。

教えていただけるのでしょうか。
| 高瀬 | 2010/03/12 9:16 PM |
「高瀬」さんの質問に回答いたします。

「蜂窩織炎」というのは、ブログ本文中にも記載した通り、皮膚の深い部位から皮下脂肪にかけての細菌感染です。
「かさぶたが・・・」というのは、皮膚の表面の症状であるため、皮下組織で生じている「蜂窩織炎」とは直接関係がないかも知れません。
実際の症状を診察している担当医を再診し、治療方針を相談されるべきだと思います。

私には、皮膚科の治療方針として温泉を勧めた経験がありません。
ですから、温泉の効能に関しては、その温泉に問い合わせされてはいかがでしょうか。
| 副院長 | 2010/03/20 11:50 PM |
感染症がある時に、長湯をするなどで温
めるのは禁忌です。なぜなら、細菌が増
殖し感染が拡大する可能性が高いからで
す。勿論、細菌を洗い流すのは効果的
でしょう。
| 皮膚科医師 | 2010/09/01 4:06 PM |
「皮膚科医師」さん、コメントありがとうございました。
| 副院長 | 2010/09/08 11:14 AM |
蜂巣炎は、疾病になるのでしょうか?それとも怪我になるのでしょうか?

傷口がある時は、あきらかにそこからの感染経路が疑われると思うので、怪我になると思うのですが・・・

診断書には、原因不明と書いてありました。

退院後、傷害保険では、疾病になると保険会社の人に言われました。

疾病なのでしょうか?
| 麺喰い | 2012/01/31 3:37 PM |
「麺喰い」さんの質問に回答いたします。

「疾病」と「怪我」の明確な違いについては私にはよく分かりませんが、「怪我」が「外傷」あるいは「負傷」という意味であるならば、「疾病」あるいは「疾患」という言葉とは若干意味が違ってくるような気がします。

「蜂巣炎(蜂窩織炎)」というのは、皮膚の真皮から皮下脂肪にかけての細菌感染による症状を表す疾患名です。
その原因として、足白癬(水虫)や毛包炎、あるいは外傷などが考えられると思いますが、原因不明である場合も多いでしょう。
| 院長 | 2012/02/06 10:39 AM |
私の父は、最初、肩が痛くて、マッサージしたり、近くの病院
で、関節炎として、治療してました。しかし、手が、腫れてきたので、大きな病院で、蜂窩識炎と診断されました。脚には、
多く症例が、有る様ですが、手は、少ないと言われました。
原因は、不明で、毛穴から、細菌が、入りなったのではと、言われました。手での、症例は、少ないのでしょうか?
| スミ | 2012/06/22 3:51 PM |
「スミ」さんの質問に回答いたします。

確かに、蜂窩織炎は下肢(特に膝から下)に多い印象があります。

一般に、下肢(下腿)の方が腕よりも浮腫みやすいですし、足を洗うより手を洗う時の方が丁寧だったり、洗う回数も多いと思います。
つまり、下肢(下腿)の方が腕よりも血液などの循環が滞りやすく、足先の方が手先よりも不潔になりやすいと考えられます。

ですから、下肢(下腿)の方が腕よりも蜂窩織炎のような腫れが治りにくく、足先の方が手先よりも細菌感染を起こしやすいのかも知れません。
| 院長 | 2012/06/26 11:46 PM |
2週間ほど前まで膝から足首にかけての蜂窩織炎で3週間入院してました。現在は職場にも復帰し仕事をしているのですが、膝をつくと痛みがあり、仕事に少し支障が出ています。
こういった痛みは大体どのくらいで治まるものなのでしょうか?
| まめ | 2012/07/04 7:16 PM |
「まめ」さんの質問に回答いたします。

このブログ上で診察をすることはできませんので、現在どのような状態であるのか私には分かりません。
ですから、実際の症状を診て、退院しても良いと判断した医師から、詳しい説明を受けられてはいかがでしょうか。
| 院長 | 2012/07/09 11:27 PM |
先生にお尋ねします。右足首を中心に症状があらわれ なかなか治まりません。最初5月に虫刺されのひどいような感じで出て 一度は治まったのですが6月中旬からひどくなりました。かかりつけ医では改善がみられなかったので総合病院にかかりました。
皮膚科で診察したものの外科にまわされ 初めて蜂窩織炎という病名を知りました。ただ私の場合は「だろうけどちょっと・・」と確信を持ってみえないのです。というのも症状が治まらず赤く腫れる箇所が動いていくのです。立ち仕事なので夕方にはむくんで痛み 靴をはいてあたっているところがまた腫れてくる。痛くて歩くのも辛かったりと良くなりません。
仕事を休んで安静にしてもそんなに変わりません。血液検査ではCRPが1.82と高かっただけで 原因も特定できず エコー検査は蜂窩織炎の症状、くるぶしに水・なんとか液とPCにはありました。アキレス腱関節炎の疑い。結局外科ではわからず 皮膚科で前回検査した以外の検査をと採血して隠れた病気がないか 後はエコー結果を受けて整形外科にもかかる予定なのですが 本当に不安です。
地域では一番大きな病院なのに治せないのかな・・と。治らなかったらどうしよう。仕事は続けられるのだろうかと。私の症状は蜂窩織炎とはちがうのでしょうか?
| たまり | 2012/07/26 5:55 PM |
「たまり」さんの質問に回答いたします。

残念ながら、このブログ上で診察をすることはできません。
もちろん、検査を行うことも不可能です。

炎症反応(CRP)が1.8程度と低値であるため、蜂窩織炎だとすれば比較的軽症と考えられます。
「赤く腫れる箇所が動いて・・・」という表現からは「結節性紅斑」などの炎症性疾患、「一度は治まったのですが・・・」という症状の繰り返しからは「深部静脈血栓症」などの血管病変の可能性を考えるのが一般的でしょう。

以下のブログも参考にしてください。

「結節性紅斑」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=263710
「深部静脈血栓症」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=336389
| 院長 | 2012/07/31 6:36 AM |
検索していましたら、こちらのブログに出会い助言をいただきたいと思い投稿いたしました。
私はリンパ浮腫があり蜂窩織炎になりやすいと聞いています。

3年前に右足に出たのですが、その時は熱も出ず痛みもなかったので軽かったのだと思います。
ところが今月2回もかかりました。一回目は月始めで左のそけい部が痛くなり熱もでて左足のひざ下が赤くはれましたが治療して、炎症値は0.1になり完治しました。
2回目は今治療中ですが、温泉旅行から帰った次の日にそけい部が痛くなり熱も38.8度の熱が出て左太ももが赤く腫れました。
一回目の時は出る何日か前に左足が虫に刺されました。
2回目は温泉に行った初日に左手が虫に刺されました。
今まで何回も温泉に行ってますし、かかったことはありません。
今後、温泉は行かないほうがいいのでしょうか?
リンパ浮腫があるので今後も度々かかり、しかもいつ出るかわからない不安をかかえながら生活しなければいけないのでしょうか?

私は趣味で卓球をしていますが、リンパ浮腫があるので弾性ストッキング、またはハイソックスをつけてします。試合の時など4〜5時間つけた状態でしますので汗をかいたままになります。もちろんすぐにできなくともシャワーを浴びますが。この状態も蜂窩織炎の引き金になるのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
| hosson | 2012/08/30 7:41 PM |
「hosson」さんの質問に回答いたします。

「リンパ浮腫」があるからといって必ずしも「蜂窩織炎」を繰り返すとは限りません。
逆に「リンパ浮腫」がない方でも、特に原因が分からないまま「蜂窩織炎」を繰り返す場合があります。

実際の症状を診察していない私には、「温泉は行かないほうがいいのでしょうか?」「不安をかかえながら生活しなければいけないのでしょうか?」といった質問に回答することはできません。

「リンパ浮腫」の状態で「蜂窩織炎」のような細菌感染を生じれば、治療が困難になることが予想されますので、実際の症状を診察している担当医とよく相談するようにしてください。
| 院長 | 2012/09/04 5:30 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック