レーザー治療もあるってきいたんですけど、どうなんですか?
|
afgh | 2011/04/10 12:50 AM |
「afgh」さんの質問に回答いたします。
ガングリオンに対する応急処置として、皮膚科などの外来では「ガングリオン穿刺術」がよく行われています。
外科的手術については、主に整形外科で行われていると思われます。
レーザー治療に関しては、私は聞いたことがありません。
整形外科やレーザー治療を行っている医療機関で相談されてはいかがでしょうか。
|
院長 | 2011/04/14 11:51 PM |
はじめましてこんにちは。
人差し指に水膨れができて近所の皮膚科に行きましたところ粘液嚢腫といわれました。手術を勧められましたがちょっと抵抗があり、ネットで調べたところ先生のブログにたどり着きました。先生のところでは今でもガングリオン穿刺術で治療していただけるのでしょうか?自分としてはメスで切るより抵抗がないのでこちらを選択したいのですが・・・。
| kato | 2013/05/16 12:41 PM |
「kato」さんの質問に回答いたします。
指に真皮内偽嚢腫のような腫瘍を形成しているのであれば、ガングリオンのように穿刺して粘液を排出することができるかも知れません。
しかし、痛みを伴う処置ですし、すぐに再発する可能性も高いと考えられます。
ですから、日常生活にどれほど支障があるかによって、治療を行うかどうかを相談することになるでしょう。
もちろん、根治を期待する場合は、外科的切除が必要になります。
|
院長 | 2013/05/17 12:42 PM |
この記事のトラックバックURL
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/trackback/200535
トラックバック