CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< 「Love Story」Matt Cab | main | 「The A Team」Ed Sheeran >>
低温やけどにご注意!(農業共済新聞掲載記事)


住吉皮膚科で受けた取材記事が、一昨日(1月16日)の農業共済新聞に掲載されましたので、その一部を紹介いたします。


湯たんぽやカイロの出番が増える季節
低温やけどにご注意!

寒さが一段と厳しい季節は、湯たんぽや使い捨てカイロが重宝する。
しかし、心地よく感じる44〜50度くらいの温度でも、皮膚と長時間接すると「低温やけど」になる危険性があり、注意が必要だ。

<中略>

東京都墨田区の住吉皮膚科住吉孝二院長に、低温やけどを防ぐ注意点などを聞いた。


長く熱源に接することで
内部深くまで損傷の恐れ


低温やけどは、数年前から特に増えています。
省エネ志向などで、湯たんぽの使用が増えているためと思われます。
特に冷え性の女性や、皮膚が薄い高齢者のほか、糖尿病を患っている人は、手足の末端の感覚が鈍く熱さを感じにくいので注意が必要です。


体温より少し高い温度で起こる

低温やけどは、体温よりも少し高い温度の熱源に長時間接して起こります。
皮膚の表面から入った熱は通常、血液の循環で全身に分散されます。
しかし、皮膚が熱源に圧迫されて熱の逃げ場が少ないとやけどになります。
症状を起こしやすいのは、皮膚のすぐ下に骨がある足のすねで、皮膚が薄く弾力性が少ない高齢者は注意が必要です。

普通のやけどは、熱いものに触れた時に瞬時に離れようとするため、表面の損傷が最も大きくなります。
一方、低温やけどは、表面が赤い程度でひどく見えなくても、長時間熱源に接しているので、内部深くまで大きな損傷を負う重症の場合があります。

時間がたって皮膚が黒くなり、皮膚科を受診する人も多く、重症度は自分自身ではわかりにくいのです。
患部が潰瘍壊疽(えそ)になると治療に時間がかかり、傷跡が残ることもあります。
低温やけどが疑われるときはまず熱源を外してよく冷やし、早急に皮膚科を受診してください。


プラスチック製もタオルを巻いて

最近はプラスチック製の湯たんぽが多く、誤使用が原因低温やけどになるケースが増えています。
昔からの金属製の湯たんぽは、タオルで何重にも巻かないと熱くて触れませんでした。
プラスチック製の湯たんぽは、表面がそれほど熱くはならないため、何も巻かずに肌に長時間触れて、低温やけどの原因になっています。

湯たんぽタオルなどで巻いて、あてる位置を変えながら使用してください。
同じ場所に長時間あてないようにします。
寝るときの寒さ対策では、事前に湯たんぽを布団に入れて温め、寝るときは出します。
高齢者が使用する際には、周囲の人が正しく使っているか確認してください。

使い捨てカイロも注意が必要です。
背中など皮下脂肪が少ない場所に長時間あてていると特に重症化しやすくなります。
貼るタイプカイロ衣類の上から貼り、上から押さえつけないようにします。
ポケットがついた下着にカイロを入れ、熱い状態を我慢して使ったために、やけどになった事例もあります。


ストーブなどでの火だこにも注意

また、厳密には低温やけどとは異なりますが、こたつやストーブなど暖房機器の熱に長時間あたって起こる「温熱性紅斑火だこ)」にも気をつけてください。
いずれも取扱説明書をよく読んで、正しい使用を心がけてください。

<以下省略>
| 院長ブログ | 18:41 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
はじめまして。低温やけどについてご相談があります。
友人がガススト-ブの前で寝てしまい 足ひざ下に低温やけどをしました。すぐに冷やしたらしいです。その後8時間後に、私と会う機会があり、日曜日で病院も休みなので、冷えたじゃがいもで冷やす事を勧めました。彼女は私の勧めで一晩中、じゃがいもシップを取替えて痛みもなく次の日は、うっすらと赤くなったまでおちついたそうです。しかし、翌日会うと大きな水ぶくれになりました。その後
妹さんのお子さん(2歳)が以前ひどい火傷され、病院で処方された薬で治ったらしのでその時の薬をもらい、やけど皮膚が感染するとの事で、水ぶくれを潰し皮膚を取除き幹部に塗っています。
その後皮膚がじゅくじゅくとしてるようです。もう14日以上経過していますが、じゅくじゅくの範囲は小さくなっているとの事です。 心配になり、低温火傷の処置についてネットで検索したところ、低温火傷には、じゃがいもは感染するので絶対にやめて下さい等と書かれています。又じゃがいもは、火傷に有効とも書かれてもいます。私の勧めで治りが悪くなったのではないかと気に悩んでいます。専門家のご意見を伺いたくコメントを送信させて頂きました。大変恐縮ではありますが、ご見解を頂けます様、宜しく御願い致します。
| きなり | 2013/05/10 9:41 AM |
「きなり」さんの質問に回答いたします。

水疱を生じた場合は、第2度以上の熱傷(やけど)であることが分かります。

化膿している場合を除いて、基本的に水疱は破らない方が良いでしょう。
破ってしまうと、傷を治すために必要な因子が外へ出てしまうだけでなく、外部から細菌感染の危険性が出てくるからです。

なお、熱傷の治療に「じゃがいも」を用いるという話は聞いたことがありませんし、当クリニックで「じゃがいも」を用いた治療を行ったこともありません。

水疱が破れているということは、皮膚潰瘍(またはビラン)の状態ですから、早期に皮膚科専門医などを受診し、適切な治療を行うようにしてください。

以下のブログも参考にしてください。

「びらんと潰瘍の違い」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=311260
「低温やけどを軽く考えないで」
http://blog.sumiyoshi-clinic.com/?eid=1197256
| 院長 | 2013/05/13 9:36 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック